ドッグセラピー お申し込み

新型コロナウィルス感染予防の対策
- ハンドラーはフェイスシールド・マスク着用(スタッフ含む)
- 活動前後の手指の消毒・犬の消毒
- 三密を避け会場の広さや対象となる方の人数対策をしています。
- 一人につき10分以下のふれあい時間
その他、施設の責任者様、個人宅ではお申し込み者様との打ち合わせで
最善の感染予防を行っています。
個人宅、幼稚園、学校、高齢者施設、児童施設、障がい者施設など各施設に伺います。
対象者
知的障がい・心身障がい・認知症・独居老人・精神疾患(うつ病・パニック症候群・解離性障害など)
広汎性発達障害児・不登校・ひきこもり・健常者児などご希望する全ての方々に対応可能です。
SMILESMILEのドッグセラピーは、相模原市のボランティアセンターイルカバンクに
「Smileアニマルセラピークラブと」として登録しています。
SATCセラピードッグ(犬種)
ロッキー(ラブラドールレトリーバー)、プリン(トイプードル)、ひめ(チワワ)
クッキー(雑種中型犬)、サン(雑種大型犬)、ミン(ヨークシャーテリア)
リズ(セントバーナード)、タフィー(ラブラドールレトリーバー)
その他訓練中の犬も短時間のみ参加することがあります。
※セラピー犬の夏休みは7月~9月までとなります。
(冷房23度以下に設定してただける場所はその限りではありません)
個人宅様にはロッキー♂と共に訪問いたします。
ただいま「読書介助犬」や「ステイホームサポート犬」として活動しています。
施設には動物介在活動としてSmileアニマルセラピークラブのセラピードッグと訪問します。
(セラピードッグは各種予防接種・年に一回の健康診断を受けています)
通院されている方またはアレルギーの有る方は、必ず主治医にご相談の上お申し込みください。
活動可能地域 神奈川県相模原市内(南区・中央区)、東京町田市など
セラピーメニュー

・ご自宅訪問 相模原市内のみ
ご自宅でリラックスしながら、セラピータイムを過ごします。
ご希望があれば、簡単なリハビリ補助(ボール投げなど)や
犬のブラッシング、おやつタイムなどのお世話、添い寝、
車椅子で犬のお散歩(夏期はお休み)もお願いしたりします。

・通院付き添いセラピー 相模原市内とその近郊
気が重い通院日に、セラピードッグと一緒に
通院はいかがでしょう。
車で一緒に通院に同行します。
(病院内には 入れませんので、入口前でフセをして待って
います)詳しくはお問い合わせください。


・ドッグランデートセラピー 相模原市内のみ
ドッグランで、一緒に遊びます。
外のドッグランではフリスビーやボールなどを投げたり
一緒に走り回ったり、アクティブなセラピーとなります。
雨の日・真夏は室内ドッグランに変更になることもあります。
※季節、天候によりお受けできない場合がございます。

・お散歩セラピー 相模原市内のみ
お天気の良い日に、ご自宅付近をお散歩したり、近くの公園にピクニックしたりしていただきます。
セラピードッグは引っ張ったり、匂い嗅ぎ、用を足す(マーキング)などはしませんのでご安心下さい。
※季節、天候によりお受けできない場合がございます。
不登校、精神疾患、発達障がい、自閉症など社会と関わりが苦手なお子様や、病気療養中でご自宅で過ごされる時間が長いお子様など
ご性格や症状、心の状態に合わせてセラピー内容を検討いたします。
「ワンちゃんと一緒にまったり過ごそう」
「ワンちゃんに絵本を読み聞かせてあげよう」(読書介助犬)
「ワンちゃんとゲームしよう」
「ワンちゃんとお昼寝しよう」
「ワンちゃんをお散歩に連れていこう」
「ワンちゃんのお世話をお願いします」 など。
(症状によってはお子様の主治医とご相談させていただくこともございます)
※読書介助犬は、吃音、パニック障害や発達障がい児を対象としています。



・施設訪問(SMILEアニマルセラピークラブ)
相模原市内の高齢者施設、児童施設、障害者施設、学校、幼稚園、保育園など
にふれあい活動として訪問いたします。
継続訪問(2~6か月ごと)を主にしています。
セラピー犬は3頭~6頭程度の参加規模となります。
必ず事前訪問し、施設長や担当者との打ち合わせと覚書を交わします。
施設や訪問形態などにより、動物介在活動の内容は変わります。
注意事項
※動物アレルギーの有無がわからない方は、事前にアレルギー検査をお願いすることがあります。
※個人のお申込みについては活動前にお電話かご自宅にてカウンセリング・覚書の署名から開始する場合もございます。
※団体や施設の場合は、担当者や代表者、スタッフとの打ち合わせを必ずお申込み後にお願いしております。また活動ごとに前後の打ち合わせをお願いしております。
※ハンドラーは社会福祉協議会のボランティア保険に加入しています。
※料金について
セラピー活動は全て無料となります。
(施設の場合は活動支援金としてご寄付をおねがいしております。※1頭につき1時間1000円程度~
※ドッグカフェなどでの飲食代、施設利用料などは実費となります。
※また交通費としてメンバー全員の(一頭のみの場合は一人分)
ガソリン代5km以内500円、10kmまで1,000円、20kmまで1,500円
30kmまで2,000円となります。それ以上は要相談。
また高速道路使用の際は、通行料金は実費となりますことをご了承ください。
※セラピー犬の夏休みは7月~9月までとなります。
(冷房23度以下に設定してただける場所はその限りではありません)
SMILEアニマルセラピークラブとして
相模原市社会福祉協議会のボランティア団体(いるかバンク)に登録をしています。
このサイトからお申込みいただく場合は、
いるかバンク経由ではなく、個人的なお申込みとなりますが、
ボランティア活動保険は適用されます。
また、活動支援グッズも販売開始しました♪
ロゴマークのシールと缶バッチをぜひお手元に(*^^)
ホームページは こちら