犬の熱中症は死亡率が高いことをご存知でしょうか。犬は暑さに強いと勘違いしている飼い主さんもいたり、8月の酷暑の中、日中に平気でお散歩をしている飼い主さんもいたり・・・夕方であっても油断できないことをぜひ知っていただきたくブログに毎年書いています。
愛犬の予防接種、動物病院の言いなりになっていませんか?
病気を予防するためのワクチン接種で健康を害してしまうことがあるとしたら?無知は可愛い可愛い愛犬を病気にしてしまうこともあります。
知識を持った上で予防接種の判断をしていきましょう。癌や肝臓病やアレルギー、てんかんがもしかしたらワクチン接種が原因だとしたら?
レッスン、お問い合わせ返信、フード発送などのお休みとなります。
梅雨時期から増え始めるワンちゃんの食中毒!6月から9月くらいまでは、以下のことを注意してあげてくださいね。もちろん1年中できると理想です。
・犬の健康と長生きを作るもの ・間違った手作り食で短命に?! ・歯周病は命を落とす!? ・我慢強い犬だからこそ必要なもの ・ぐったりしてからでは遅い!! ・ 食べなくなったら死のサイン?!
この季節になると、 「犬にスイカや桃をあげてもいいですか?」 などとご質問が増えます。 ぶどうや柿、アボガドなどはあげてはいけないということは かなりの確率で知っている飼い主さんは多いですが その他の果物はわからない。。。だから聞いてみようと思って下さるのでとても嬉しいです。...
先日、アメリカの警察犬のベルジアン・シェパード(マリノア)のインカが、 約3時間にわたってエンジンを切った車に置き去りにされ、死亡するという事故のニュースを目にしました。 事故?事故でしょうか? これは間違いなく虐待です。 インカ、どんなに暑かったでしょう。どんなに苦しかったでしょう。...
先日(2015年7月)のFacebookのラブラドールのグループで こんな投稿がありました。 -----引用部分----- 7月1日午後に、急な下痢と血便に見舞われ、夜にかかりつけ動物病院へ行ってきました。 高齢犬の仲間入りをしているので生理機能の低下は理解していましたが、流石に急な出来事に驚きました。...
生徒さんに、かなりの確率で相談されることの1つに「涙焼け」があります。 涙焼けは動物医学用語では「流涙症」といいます。 涙やけを放っておくと、綺麗な被毛が赤~黒っぽく変色していき 美しくないというだけではなく 目の周りに細菌が付きやすくなり、またいつも湿っている状態なので 菌がどんどん増殖して不衛生でもありますし...
茹で野菜は病気の原因となると言われ始めています。愛犬の健康のため、よかれと思って茹で野菜を与えている飼い主さんにこのことを知っていただければ、愛犬の健康が保たれ、そして元気に長生きしてくれます☆犬は肉食動物です。草食動物のヤギや牛に肉を与えないように
肉食動物である犬には野菜を与えないと考えていただければわかりやすいかもしれません。