ブログ一覧

2022年

6月

20日

またも哀しいお知らせ~お空のクッキー~

Smileアニマルセラピークラブの大切な仲間「クッキー」が

2022年6月14日にお空に旅立ちました。

リズと同じ6月に・・・

今頃リズと再会しているのでしょうか。

 

 

今年1月に多飲多尿の症状が出て

何回も検査、検査と頑張ってくれて

数週間後にリンパ腫と診断されました。

元野犬の保護犬のクッキー。雑種なので癌という病気には無縁だろうと思っていたので

とても衝撃的な診断でした。

 

ステロイドで治療しながらも、変わらず元気だったので

クッキーの大好きなアニマルセラピーは続けたいと

飼い主さんが活動に連れて来てくれていました。

 

 

クッキーの生き甲斐、楽しみを奪うことは避けたい・・・

デイ―サービスの活動はご自宅からも近くでしたので、

身体にも大きな負担もかからないであろうという判断です。

 

嬉しそうにご利用者さんに撫でられているクッキーを見て 

 私も、病気を忘れてしまうほどでした。

 

セラピードッグ合同練習会にも来てくれて、

たくさんの仲間の犬たちと嬉しそうにふれあっていたクッキー。

誤診であってほしい願わずにはいられませんでした。

 

クッキーと初めて会ったのは

2017年6月です。

 

元野犬の保護犬を迎えた飼い主さんが

犬の癒しの力で社会貢献していきたいという思いから、

私にトレーニングのご依頼をいただきました。

当時クッキーは大興奮のやんちゃくんで

保護された時のトラウマなどもありました。

 

飼い主さんの弛まぬ努力と、クッキーとの絆で

セラピードッグトレーニングは順調に進み、試験に合格することができました。

太い揺るぎない絆を育んだクッキーと飼い主さんは

素晴らしいパートナーでした。

続きを読む 0 コメント

2022年

6月

20日

哀しいお知らせ~セントバーナードリズの旅立ち~

Smileアニマルセラピークラブの大切な仲間「リズ」が

2022年6月3日にお空に旅立ちました。

 

今年1月に骨肉腫という重い病気がわかり

断脚手術と懸命の治療を続けていました。

 

手術後直ぐに会いに行きました。

大きな身体のリズが前足を失うということは

それは大変なことです。

でも、リズは穏やかな優しい瞳のままで

私を喜んで迎えてくれました。

 

写真は元気なころのリズです。

この時のリズと、なんら変わりなく

痛かったでだろうに、

不安だったろうに、

そんなことを微塵も感じさせないリズでした。

 

 

 

2015年11月・・

リズと初めて会いました。

リズの飼い主さんが、飛びつきや興奮癖を直したいとのことで

他のしつけ教室が合わなくて私にご依頼をして下さったのです。

その時のリズはまだ1歳。

セントバーナードの1歳は、まだ子犬です。

でも、あっという間に飛びつきもおさまり、

お散歩時の興奮や引っ張りもすぐによくなりました。

飼い主さんご夫婦の努力と、リズの素直さの賜物でした。

その後、飼い主案のご希望でセラピードッグ育成トレーニングに移行し、

セラピードッグになりました。

続きを読む 0 コメント

2022年

4月

28日

第22回光が丘小学校「犬とのふれあい方教室」

2022年4月27日水曜日

相模原市立光が丘小学校に於いて

「犬とのふれあい方教室」を開催しました。

今年で6回目となります。

コロナ禍前は視聴覚室で開催していましたが、今年も密を避けるために、広い体育館が会場です。

前の週に体育館に慣れる合同練習をしたので、犬たちは落ち着いて楽しめたと思います。

1年に一回、新1年生を対象に犬という動物を知ること、そして正しくふれあうための動物介在教育として行っています。

 

今年は、ヨーキーミンたんチワワひめちゃんラブラドールロッキーの3頭が訪問しました。

体育館で犬たちだけでウォーキング
体育館で犬たちだけでウォーキング

例年、2年生以上の児童と8時30分からのウォーキングタイム後に開催していますが

今年は生憎雨天のため、ウォーキングは中止となり、ふれあい方教室のみとなったので、

時間までは、体育館で犬たちだけでウォーキングをしました。

 

犬は黙々と歩くことで精神的に落ち着いて

普段通りの穏やかな精神状態でいられます。

 

 

 

 

 

続きを読む 0 コメント

2022年

4月

24日

第17回セラピードッグ合同練習会@体育館

4/24日曜日、2022年上半期

「第17回セラピードッグ合同練習会」を開催しました。

今年も光が丘小学校で新一年生対象の「犬とのふれあい方教室」を開催するので、

コロナ対策で体育館となるため、

反響音や広さなどに犬たちが慣れるための練習会です。

学校側の配慮で、午前中いっぱい使用させてくださいました。  

 

まずは、ジョイントマットなどを敷いて準備の間は犬たちはクレートで待機です。

待機している間に、体育館独特の反響音などに徐々に慣れてもらっていました。

そして、いつものように右回りでウォーキングです。

 

 

今回は、ロッキーミンたんひめちゃん

そして昨年セラピードッグ認定試験に合格したショウル

今訓練中のオハナは初参加となりました。

予想に反して、ショウルもオハナもとても落ち着いていて、

 

安心しました。

 

ショウルはレッスン時には、ロッキーやひめちゃんともヒールウォークの練習をしたりしていたので、知っている仲間がいて

ショウルの安心材料のひとつになったのもありますが、ハンドラーの日頃の努力がこういう場面で発揮したのだと思います。

 

続きを読む 0 コメント

2022年

4月

01日

【4】不登校児アニマルセラピー

2022年4月1日
2022年4月1日

桜も満開となって「暑い」くらいの気温の中、

4回目となる「不登校児対象のアニマルセラピー」

を開催しました。

 

元気に走って駆け付けてくれた子供たち。

またまた穏やかに和やかにふれあいとなりました。

学校が春休みなので子供たちの心もとても落ち着いているように感じました。

 

参加犬は、ヨーキーミンたん、ラブラドールロッキー、チワワのひめちゃんです。

ひめちゃんは今回初参加でした。

3月に歯の手術をしてから、少し不安定なところもあったので

結局おやつタイムだけの参加となりました。

2022年4月1日ウォーキング
2022年4月1日ウォーキング

子供たちはもうすっかり慣れたもので

私達が何も言わなくても、犬たちとウォーキングから開始。

リードを持ち、一緒に歩きます。

温室練習場をグルグルと歩くだけなのですが

これが、子供たちと犬たちとの信頼関係を深めてくれる作業です。

 

犬たちも子供たちの歩調に合わせ、しっぽフリフリ楽しく歩いてくれていました。

続きを読む 0 コメント

2022年

3月

26日

第2回デイサービス灯さん訪問

デイサービス灯さんご挨拶場面
デイサービス灯さんご挨拶場面

デイサービス灯さんへの訪問記録。

2022年3月12日に今回で2回目となるアニマルセラピー訪問でした。

1回目はこちら

 

今回は、チワワのひめちゃんが初参加です。

クッキーと仲良く、ご参加された皆様と一緒に

楽しい時間を過ごすことができました。

 

今回は学生さんも2名ボランティアとしてサポートしてくれました(*^-^*)

ラブラドールのロッキーが引退の年で

少しずつ活動を減らしていく中、今回からチワワのひめちゃん(4才)が初参加です。

 

チワワのひめちゃんは2.3kgと小さく

ご高齢の方でも無理なく抱っこできるので

大型犬とのふれあいより密度が高いふれあいになります。

 

優しく、そっと抱きしめながら涙を流すご利用者さん・・・

「可愛いね、可愛いね」と言いながら

その小さなぬくもりを感じて下さいました。

 

続きを読む 0 コメント

2022年

1月

15日

デイサービス灯さん訪問

手作りのアニマルセラピーのポスター
手作りのアニマルセラピーのポスター

2年以上前にアニマルセラピー訪問のお約束をしていたデイサービス灯さん。

訪問が決定してすぐに新型コロナウィルスが猛威を振るい始めてしまい、

2年間訪問できずにいました。

 

やっと今年1月10日に訪問が実現しました☆

 

感染者数も落ち着いていた矢先にオミクロン株が出現しましたが、感染対策を万全に開催できることになりました。 

 

ご依頼いただいてから2年半以上経っての実現に感動です。

 

 

 

デイサービス灯さんは、地域密着型通所介護で、

一軒家を改築したとてもアットホームなデイサービス施設です。

 

ご用意いただいたお部屋は、ぬくもりのある和室を広々とリフォームしたお部屋で

ご利用者様は、まるでご自宅にいるかのようにリラックスしてご参加いただけたと思います。

続きを読む 0 コメント

2022年

1月

11日

不登校児アニマルセラピー

2021年7月8日不登校児アニマルセラピー初回ロッキーと
2021年7月8日不登校児アニマルセラピー初回ロッキーと

あっという間に2021年が終わり、

そして2022年が始まりました。

 

オミクロン株が心配な中ですが

1月早々にアニマルセラピー活動も始まっています。

 

昨年7月から開始していました不登校児のアニマルセラピーも

緊急事態宣言などで延期になったりしてきましたが

1月10日で3回目となりました。

子供たちの詳細は書けませんが、記録ブログとして残していこうと思います。

2021年11月23日不登校児アニマルセラピー2回目プリンと
2021年11月23日不登校児アニマルセラピー2回目プリンと

11月は小中学生の男の子2名で初回こそおっかなびっくりだったのですが

2回目ともなると、まるで何年も前からのお友達のように

犬たちとアクティブに動きながら楽しそうにしていました。

 

続きを読む 0 コメント

2021年

11月

23日

デイサービス灯さんの活動ポスター

来年2022年1月から訪問予定のデイサービス灯さん。

本来はコロナ禍前にご依頼いただいて打ち合わせも済んでいましたが、コロナの影響で2年間も訪問がかないませんでした。

やっとワクチンの普及、感染者数の減少となって、実現することになりました。

そこで灯さんのスタッフが可愛いポスターを作って下さったのでご紹介させていただきます。

 

東京でかなりの遠方ということで

今回はクッキーとロッキーのみの参加です。

 

実は、灯さんのスタッフは、Smileアニマルセラピークラブのボランティアメンバーで

長年高齢者施設訪問や認定試験などでスタッフとして活躍いただいていました。

 

 向かって右から二番目の座っている女性「稲福さん」です。

いつも遠方からサポートに駆けつけて下さっていて大きな力に感謝いっぱいでした。

 

そしてSmileアニマルセラピークラブのホープ「クッキー」が一昨年お引越しした先が

この「デイサービス灯さん」と稲福さん宅の近隣でした。

そこからのご縁もあり、施設長さんとの話し合いから訪問が決まったという流れです(*^-^*)

 

続きを読む 0 コメント

2021年

11月

15日

セラピードッグ認定試験

2年ぶりののセラピードッグ認定試験を実施しました。

大緊張の中、落ち着いて見事合格したショウルくんペアをご紹介します(*^-^*)

 

コロナ禍でセラピードッグ育成トレーニングも認定試験も思うように予定できずにいましたが、

落ち着いている今の時期に開催できました。

 

 

 

昨年、まだ1歳になったばかりの段階からセラピードッグ育成トレーニングを開始したショウルくんペア。 

ハンドラーのIさんは、とても努力家で

上手にショウルくんの得意なことから伸ばすことができていました。

苦手なことにも諦めず取り組んできました。

トラウマからハウストレーニングが上手くいかなかった時期もありましたが

私の指導を素直に実行下さり、一番得意なことになっていきました。

若干の緊張下でもいつもの行動ができる項目も

風の音ががたがたする温室でも頑張れました。

 

 

続きを読む 2 コメント

2021年

10月

27日

第21回光が丘小学校訪問☆動物介在活動・教育

2021年10月27日水曜日

第21回光が丘小学校訪問でした。

あたち、ちょっとビックリしちゃったの
あたち、ちょっとビックリしちゃったの

朝、校門の前でたくさんの子供たちが待ち受けていました。

到着するやいなや、大歓声でお出迎えしてくれて、

6月以来の再会に大喜びしてくれている様子でとても嬉しい気持ちになりました。

 

ひめちゃん、その大歓声と一斉に駆け寄ってきた足音にびっくりしていましたが

一緒に歩き始めるとウキウキモードに切り替わってホッとしました。

続きを読む 0 コメント

2021年

10月

25日

第15回セラピードッグ合同練習会@練習場

10/24日曜日、下半期初の

「第15回セラピードッグ合同練習会」を開催しました。

猛暑続きの夏を超え、9月末までの長い夏休みも終わりました。

私たちハンドラーも犬たちも元気に集まることができました。

 

練習場の「温室」は、夏には50度くらいに室温があがってしまうため

この練習場を使用するのは半年ぶりで、まずはお掃除から開始。

いつものウォーキングを初めると、犬たちもとても嬉しそうに歩いてくれました。

 

プリンは特に大はしゃぎで、

ロッキーに仕掛けていって

ロッキーに追いかけられることを楽しんでいて

私たちを笑わせてくれたりもしました。

 

 

続きを読む 0 コメント

2021年

9月

01日

狂犬病予防接種の真実【愛犬の健康と長寿のために3】

前回もブログで混合ワクチンについて書きました。

法律で義務化されている家庭犬の「狂犬病予防接種」の真実です。

私たちの大切な愛犬を守っていくために・・・

 

続きを読む 0 コメント

2021年

5月

03日

第18回光が丘小学校犬とのふれあい方教室

4月28日に相模原市立光が丘小学校で「犬とのふれあい方教室」を開催しました。

新1年生対象です。

 光が丘小学校からご依頼をいただいて今年でこのお教室も4回目になります。

中央右の方に小さなチワワ・・ひめちゃんです。
中央右の方に小さなチワワ・・ひめちゃんです。

まずは8時30分からのウォーキングタイムに参加。

校庭を3年生と6年生と一緒に歩きました。

4ヶ月ぶりの活動ですが、犬たちは

まるで毎日子供たちと一緒に歩いているかのように楽しみながら歩いてくれました。

 

学校側が密を避ける対策として、全学年ではなく、半分ずつにされていて今回は

3年生と6年生だけでした。

次回(5月)からは全校生徒対象となる予定です。

 

ウォーキングタイムは、ひめちゃんプリンロッキーが参加しました。

続きを読む 0 コメント

2021年

4月

27日

1年生からのお手紙とお返事

昨年の11月25日に

相模原市立光が丘小学校に於いて

「犬とのふれあい方教室」を開催しました。

 

その後、1年生から温かなお手紙が届きました。

とても嬉しかったので一部ご紹介させてください。


続きを読む 0 コメント

2021年

4月

21日

セラピードッグ合同練習会@体育館練習

今年度もコロナの影響で、

動物介在活動、動物介在教育も工夫をしていく予定です。

 

まずは光が丘小学校での「犬とのふれあい方教室」が4月末に予定していて、

密を避けるために体育館で開催することになりました。

でも、犬たちは体育館未経験です。

体育館特有の音や声の響き方などに、慣れる必要があるので

体育館での合同練習会となりました。

まずはいつものジョイントマットを敷くことで、犬たちも「ここでお仕事なんだね」ということに気づいてくれました。

そしていつものウォーキングタイムで落ち着けてきました。


続きを読む 0 コメント

2021年

4月

11日

怖がりの犬を励ましてはいけない?

以前にも「ビビりなんです」という飼い主さんについてブログを書きました。

吠える、固まる、歩かないなどお散歩でのビビりを嘆く飼い主さんがとても多く

ご依頼いただくトレーニングのひとつです・・・。

 

でもカウンセリングに行くと

大体が「ビビり」ではないことが多いのです。

 

ですから、これから書く内容は、ビビり、怖がりの子に対してですので

愛犬が本当に怖がりなのかを知ることから始めて下さい。

ご自分の愛犬の本当の性格を知る方法は、犬のカーミングシグナルやストレスサインを勉強する必要があります。

 

続きを読む 0 コメント

2021年

2月

15日

第7弾コロナに負けるなプロジェクト~コロナなくなれ大作戦~

Smileアニマルセラピークラブの

活動が緊急事態宣言の延長を受けて休止となり、

「コロナに負けるなプロジェクト」の動画配信を再開しました。

昨年からセラピードッグたちの動画を配信し始め、今回で第7弾となりました。

今回のテーマは「コロナなくなれ大作戦」です。

 

昨年の3月くらいの時期は、まさかこんなに長い間この見えない敵に振り回されることになるとは

思いもしていませんでしたが

皆さんの毎日の努力が早く報われ、笑顔で再会できる日を楽しみにしながら、犬たちと一緒に動画を作りました。

続きを読む 0 コメント

2020年

12月

09日

小学校での動物介在教育「犬とのふれあい方教室」開催

2020年11月25日水曜日に

相模原市立光が丘小学校に於いて

「犬とのふれあい方教室」を開催しました。

 

本来毎年4月に新一年生を対象で開催していたのですが、

新型コロナウィルスの影響で秋になってしまいました。

 

学校で取り組まれている朝のウォーキングタイムに毎月セラピードッグと参加していて

その後に朝の会にもお邪魔して、子供たちと犬とのふれあいタイムを作っていました。

学校が休校となったり、感染対策で外部からの訪問を中止していたりで

今年は11月になり、また探り探りの活動再開でした。

例年は、1学年全員で視聴覚室に集まってもらっていますが

密を避けるために、クラス毎に開催となりましたので同じ内容を二回、長時間になることから犬たちにとっても初挑戦のこともあって

少々不安でしたが、

2時間目の間に10分の休憩を挟んだり、

ふれあい時間も調整したお陰か

意外にも犬たちは過度に興奮することも、ストレスサインを出すこともなく楽しんでくれて、ほっとしました(*^-^*)

 

元気に挨拶から始め、

子供たちが「犬という動物」を知り、また正しいふれあい方を学べるように

犬クイズを出したり、一緒に犬と挨拶をしてその後はふれあいタイムを作りました。

 

犬クイズの中で、使役犬については子供たちも知っている子もいて

たくさんの手が「はいはいはい」と上がっていました。

クイズを通して犬が社会の中で役立っていること、それを犬たちも喜んでいることを

深く知ってもらえることは

私たちにとっては、とても嬉しいことです。

 

子供たちもマスク越しでも笑顔になってくれて、犬が苦手な子もいたのですが

ほとんどの子も、一緒に撫でられるようになっていて嬉しい時間となりました。

 

続きを読む 0 コメント

2020年

11月

11日

犬に絶対してはいけないしつけ

今日は11月11日でワンワンワンワンの日と勝手に命名して

間違いがちな犬のしつけの中でトップ4の「絶対してはいけないしつけ」についてブログを書こうと思います。

これに当てはまることが一つでもあれば、改善していただくことで

犬と人間の幸せな共生と真の信頼関係を育むことができます。

1.犬に痛みや苦しみを与える

続きを読む 0 コメント

2020年

9月

29日

セラピードッグ合同練習会読書介助犬の訓練

2020年は新型コロナウィルス感染防止の観点から、合同練習会も延期を余儀なくされてきましたが

今回、できる範囲でのコロナ対策を実施しながら

セラピードッグの合同練習会を

ドッグカフェスマイリースマイルさんの室内ドッグランで開催しました。

 

内容は「読書介助犬としても活動してくために」です。

 

まずはいつものウォーキングタイム。

 

とても久しぶりの合同練習会でしたが

最初こそ嬉しくて仕方ない感じの子もいましたが

数分もしないうちに今まで通りふるまっていました。

 

今まで積み上げてきた経験値は

いつでもどんな時にも生かされていることが

嬉しいです。

続きを読む 0 コメント

2020年

8月

19日

読書介助犬として・・・

読書介助犬という言葉を耳にしたことはありますか?

 

 

READプログラムというアメリカで始まった活動ですが、日本ではあまり認知がされていません。

「R.E.A.D.プログラム」とは

続きを読む 0 コメント

2020年

6月

12日

第6弾コロナに負けるなプロジェクト~お風呂編~

Smileアニマルセラピークラブの

活動がやっと再開になりました。

小学校訪問からです。

 

新一年生を対象とした「犬とのふれあい方教室」から始めます。

ただ、再開したと思ったらすぐに犬たちの夏休みに入ってしまうので、上半期最後の活動となります。

 

お休み中に「コロナに負けるなプロジェクト」として

セラピードッグたちの動画を配信し始め、

今回で第6弾となりました。

 

今回のテーマは「セラピードッグたちのお風呂タイム」です。

 

犬たちがどんなふうにお風呂に入っているか、

そういう観点から、親近感も生まれたら嬉しいです。

続きを読む 0 コメント

2020年

5月

31日

第5弾コロナに負けるなプロジェクト~オテクイズ編~

緊急事態宣言も全国で解除され、

対策をしながら、色々な事柄が再開され始めました。

 

私たちSmileアニマルセラピークラブも

活動をお休みしてから約3ヵ月たち、

その間に「コロナに負けるなプロジェクト」として

セラピードッグたちの動画を配信し始め、

今回で第5弾となりました。

 

今回も、クイズ形式の動画で

全編ナレーションを入れました☆ 

 

今回のテーマは、「このオテ、だ~れだ」です。

 

オテをするセラピードッグたちの名前を当ててもらえたらと思います。

 

少しは慣れてきた動画制作・・・

ハンドラーのそれぞれの自宅から送られてきた動画を編集していますが

何十時間もかかる割に未だにクオリティーが低いのが難点ですが

ぜひ動画を見ていただけたら嬉しいです(*^-^*)

続きを読む 0 コメント

2020年

5月

08日

第4弾コロナに負けるなプロジェクト~セラピードッグクイズ編~

コロナに負けるなプロジェクトとして

セラピードッグの動画を配信し始めてから

早くも第4弾となりました。

 

今回は、クイズ形式の動画にしました。

動画を見ながら答えてくれると嬉しいなと思います。

 

児童養護施設の子供たちは乳幼児もいるので

字の読めないこのために、

全編にナレーションを入れてみました。

少しボリュームが大きくなってしまいましたが

四苦八苦しながら不慣れな動画作りをしているので許してください(/ω\)

 

 

今回のテーマは、「このしっぽ、だ~れだ」です。

 

尻尾を見て、犬の名前を当ててもらえたらと思います。

第一弾から動画を見てくれていると

正解率も上がるかと思います。

続きを読む 0 コメント

2020年

5月

01日

第3弾コロナに負けるなプロジェクト~セラピードッグの応援動画

活動を自粛中でもメンバーそれぞれの自宅からアニマルセラピーができないかと

セラピードッグの家で過ごす日常の動画を配信していて、

今週も第3弾ができました☆

 

今回のテーマは、家で「マテの練習」する犬たちと

犬たちそれぞれの「肉球」動画です。

 

長期間休校が続いて家や施設で工夫しながら過ごしている子供たちや

面会の規制でご家族にも会えない刺激の少ない高齢者施設のご利用者の方々に

少しでも笑顔になれる時間となれば嬉しいです。

 

続きを読む 0 コメント

2020年

4月

24日

第2弾コロナに負けるなプロジェクト~セラピードッグの応援動画

活動を自粛中でも

それぞれの自宅からアニマルセラピーができる方法を

メンバーと話し合ってセラピードッグの日常の動画を配信することになり、第二弾も配信しました☆

 

外出せずに家で工夫しながら頑張る子供たち、「

高齢者施設で家族との面会もままならない入所者の方々、

児童施設でずっと過ごしている子供たちに

少しでも笑顔にる時間ができれば嬉しいです。

今回のテーマは、

日頃家でしている犬たちのお手入れ風景や

撫でられたら嬉しい場所などをテーマに作ってみました。

 

それぞれのハンドラーの工夫や

犬たちのリラックスした表情が生きている動画になったと思います。

 

頑張るみなさんへ

 

続きを読む 0 コメント

2020年

4月

15日

コロナに負けるなプロジェクト~セラピードッグの日常動画

新型コロナウィルスの感染拡大予防で緊急事態宣言発令が発令されてから、また乳児院、小学校、高齢者施設など全ての活動を自粛していて、

家にいてもアニマルセラピーができる方法を模索していました。

メンバーと話し合ってセラピードッグの日常の動画を配信することにしました。

たった一人でも笑顔になっていただけたら嬉しいです。

セラピードッグとして活動している犬たちも

家庭でとても愛され、普通の家庭犬として過ごしています。

 

そんな普段のセラピードッグの日常を

飼い主さん(ハンドラー)から集めて作りました。

 

続きを読む 0 コメント

2020年

4月

14日

【愛犬の命を守るしつけ】落ちているものを食べない

犬の誤飲事故防止のしつけ

 

動物病院に緊急で運ばれてくる犬のうち、

誤飲事故がとても多くあるということもあり、

また訪問する施設にも食品や薬品など落ちているという万が一にも備え、

SMILE SMILEではパピートレーニングにもセラピードッグトレーニングにも

必ずこの練習を取り入れています。

 

お散歩中の拾い食い、室内でも犬にとって毒物となるものを勝手に食べないために

とても重要なトレーニングです。

 

勝手に食べないというしつけをしておくと、

まさか!!と思うものを飲み込んでしまって開腹手術など最悪の事態を防ぐこともできます。

 

テーブルから落ちた人間の食べ物を食べてしまうことも危険が多くあります。

玉葱、チョコレート、葡萄、ナッツ類など犬が食べたら大変なことになります。

 

 先日は、飼い主さんの常備薬(降圧剤)をうっかりコロコロと落としてしまい、

愛犬がそれを誤飲し、残念なことに亡くなってしまった事故もありました。

勝手に食べないしつけは、愛犬の命を守る大切なしつけです。

続きを読む 0 コメント

2020年

4月

13日

もし飼い主がコロナに感染したら愛犬はどうしたらいいの?

飼い主がコロナに感染したら、愛犬はどうしよう・・・。

入院になったら??

飼い主家族も濃厚接触者となります。

犬にも感染してしまうということもあるし・・・

どうしたらいいの?

 

そんな不安を解消するプロジェクトがあります。

コロナに感染しない努力と共に、万が一のための確認もしておきましょう。

アニコムのホームページより抜粋

続きを読む 0 コメント

2020年

4月

12日

引っ張らないお散歩を目指そう

何故リードを引っ張らないお散歩が大切なのでしょう。

警察犬のようにビシッと真横を歩くことを目標としているわけではなくて

リードが緩んだ状態で

飼い主さんと歩調を合わせて楽しくお散歩をすることをお勧めしています。

 

それにはたくさんの理由があります。

 

よく、伸縮リードで自由に前を歩かせながらお散歩している飼い主さんを見かけます。

自由にお散歩させてあげないのは可哀想だからと伺ったことがあります。

本当にそうでしょうか。

犬は群れの動物です。

自分勝手に行動することは動物行動学から言えば、精神的に不安定になってしまいます。

自由と自分勝手は違います。

群れのルールの中で与えられる自由を喜べる動物が「犬」なのです。

 

その自由とは自分勝手に歩くことではありません。

 

その証拠に、「自分の尻尾を噛んだりする自傷行為のある犬」

しっかり飼い主さんに歩調を合わせながら歩くことを教えて守らせることで

問題行動が激減したのです。

「無駄吠えの多い犬」「飼い主さんを咬む犬」も同じでした。

 

その問題行動だけに目を向けるのではなく、

精神的に安定する方法、飼い主さんとの信頼関係を強固にするアプローチが

とても有効になることが多いのです。

引っ張らないで飼い主さんと歩調を合わせて黙々と歩くお散歩は、

犬の行動学上、良いことしかありません。

 

今まで自由に前を歩かせていた飼い主さんには、かなりの努力が必要になりますが

愛犬とのより良い関係性作りの一つとしてチャレンジしていただけたらと思います(^^)

続きを読む 0 コメント

2020年

4月

05日

【1】トイプードルナッツ☆パピートレーニング

トイプードルのナッツ(夏豆)くん

2019年8月14日生まれの男の子です。

 

生後3ヵ月でブリーダーさんから迎えて2ヵ月。

飛び付き、噛み、唸り、無駄吠えが

段々ひどくなってきた。。いうことで

ご依頼いただき、

生後5ヶ月からパピートレーニングを開始しました。

 

初回カウンセリングに伺ったときは

まだ2kgに満たない小さな身体ですが、ゲージの中での無駄吠えもかなりひどく、

興奮度が高い不安定な精神状態の時が多いと感じました。

お留守番時間も長く、お散歩の問題もありストレス値も高いのかもしれません。

子犬なので、興奮したりいたずらしたり、甘噛みしたりするのは普通です。

でも普通母犬と一緒であれば、叱られたりしつけをされるので

いわゆる問題行動と呼ばれるものはなくなっていきます。

 

母犬がいなくても飼い主もも同じようにしっかりとしつけをして早い段階で落ち着き方を教えておくと

後々とても穏やかな子になります。

 

無駄吠えも、知らず知らずのうちに助長していることが多く

対処の仕方ひとつで今後の生活が変わってきます。

そしてそのコミュニケーションの中で信頼関係を築いていけます(^^)

 

まずは基本のオスワリとフセ、マテ、アイコンタクト。

そして社会化と関係性構築、生活している中で困っていることを重点的に改善していきます。

続きを読む 0 コメント

2020年

3月

14日

新型コロナウィルスの影響によるアニマルセラピーについて

新型コロナウィルスの影響下の中、

2月までは変更なく活動していましたが、

3月からは乳児院、高齢者施設など全ての活動を中止しています。

楽しみにされていた方々には大変申し訳ない思いでいっぱいですが、

訪問先の担当者と話し合い、万が一のことを考えました。

活動再開は、安心できる状況になってからになると思います。

ちなみに、新型コロナウィルスは、

中国武漢で「コウモリ」から「ヒト」に感染したものです。

そうです。

人獣共通感染症なのです。

人から動物に移ることはないと言われていた常識も香港で感染例があり、覆されました・・・。

今のところ、そのペットには症状が出ていないそうで、現時点ではペットに感染しても重症化はしないということです。

そして世界保健機関(WHO)は

ペットから新型ウイルスに感染することはまずないとの見解で一致しているので

安心していいと思います。

飼い主の過剰な心配は、犬を不安定にさせてしまうので

平常心でいていただきたいです。

新型コロナウィルスだけではなく、人獣共通感染症はたくさんあります。

その感染を予防する方法は一緒です。

 

1.口移しで餌をやる、スプーンや食器、食器洗いスポンジを共用しない
2.一緒の布団で寝ることも避けた方が良い
3.顔をなめさせない

4.予防接種や抗体検査、健康診断、予防薬(フィラリアノミダニ)をする

5.野生動物のフンや尿があるような場所に行かない(匂いをかがせない)

6.お散歩から帰宅したら足を洗い、ブラッシングなどの清潔を保つ

 

飼い主の手洗いも重要です。

そして万が一、飼い主が陽性者になった場合は、ペットがいることを保健所にも伝えなければいけません。

続きを読む 0 コメント

2020年

2月

22日

「こんなはずじゃなかった」を作らないために~正しい犬の迎え方をサポート~

ペットショップでの衝動買いや

保護犬への同情心から、

心と環境の準備が整えずに犬を迎えてしまうと、

 

「こんなはずじゃなかった」

 

ということになりかねません。

 

犬を飼ったことがあるからという理由だけで

何気なく新しい犬を迎えても、

先住犬と比べたりその性格の違いに愛情を感じないということになってしまった方もいます。

悲しいことに「こんなはずじゃなかった」は無責任に犬を放棄してしまう要因になったり

無駄吠え、かみつき、分離不安などの大きな問題行動を抱える犬にしてしまう恐れが多々あります。

 

私は飼い主の性格や年齢、環境、仕事、家族構成などから適した犬種や子犬・保護犬を選ぶお手伝いもしています。

ブリーダーや保護施設に同行したりアドバイスをして、

失敗しない犬選びから理想的なドッグライフを過ごせるお手伝いをしています。

またセラピー犬の適性を持つ犬を選ぶこともできます。

 

犬は飼い主を選べません。

飼い主側が犬を100%幸せにできるように全力でお手伝いをしますので

ぜひご相談下さい。

 

犬を家に迎えたあとは、基本トレーニングかセラピー犬トレーニングを受けていただき、

犬も飼い主も心から信頼し合い、幸せだなと感じる毎日にしていきます(^^♪

子犬選びでの失敗例

続きを読む 0 コメント

2020年

1月

22日

セラピードッグ合同練習会・乳児院・小学校でのアニマルセラピー

2020年になって早くも1月半ばを過ぎました。

 

今年は、1月11日にセラピードッグ合同練習会から始まりました。

 

実際の施設訪問の時に、どのように対象者の方に接したら、

犬たちも楽しめて効果が高まるか、勉強会を兼ねた新年会です(*^-^*)

高齢者施設は、認知症の方などその方々によって触り方や抱き方は様々なので

セラピー犬になったばかりのミンたんは

緊張度が高まってしまうこともあるので

どのような抱き方でも、ミンたんがリラックスできるように何度も練習しました。

 

ぎゅっと抱きしめてしまう方からミンたんを守る方法も再度練習しました。

続きを読む 0 コメント

2019年

12月

16日

今年最後の活動と1年を振り返って

12/14老人ホームはなことばさんにて クリスマスコスしてます
12/14老人ホームはなことばさんにて クリスマスコスしてます

早いもので今年のアニマルセラピー訪問の最終日となりました。

 

この1年を振り返ると

谷口小学校、

老人ホームはなことばさん、

光が丘小学校、

南児童ホーム、

老健ときさん、

 

月に2回~3回で全28回の活動でした。

 

長年訪問を継続している施設も、また初の試みとして

全国初の乳児院での活動も開始して

犬たちも楽しくウキウキ充実した1年だったと思います。

 

メンバーは犬たちの健康管理、衛生管理と仕事などの両立をはかりながら

積極的に参加してくれて、想像以上の輝く笑顔の花を咲かせてくれました。

個人情報保護の観点からその輝く笑顔の写真はご紹介できないのですが

いくつか写真を掲載します。

 

小学校でのウォーキング タフィー
小学校でのウォーキング タフィー
小学校朝の会 パッシュ
小学校朝の会 パッシュ
乳児院 ミンたん
乳児院 ミンたん
小学校にて上サンちゃん・下プリン
小学校にて上サンちゃん・下プリン
老健にてクッキー・ひめ
老健にてクッキー・ひめ
クッキー・ミンたん・ひめ・ロッキー
クッキー・ミンたん・ひめ・ロッキー
小学校での犬とのふれあい方教室
小学校での犬とのふれあい方教室
乳児院にて クッキー
乳児院にて クッキー
小学校ミンたん
小学校ミンたん

続きを読む 0 コメント

2019年

11月

29日

【3】ラブラドールタフィーセラピードッグレッスン

セラピードッグ認定試験に合格後のタフィーです。
新しい場所に緊張したり興奮してしまわない練習も継続しながら、アニマルセラピー活動を楽しんでいます☆

ウキウキレッスンするタフィー
ウキウキレッスンするタフィー

タフィーはセラピードッグ育成トレーニングをたった3ヵ月でクリアして

 

2019年10月20日、セラピードッグ認定試験に見事合格しました。

 

新しい場所や他のセラピードッグたちと会うと

嬉しくてはしゃぎたくなる気持ちを

上手にコントロールする練習も継続していきながら

まずは、ウキウキ子供たちとウォーキングする小学校のセラピーアニマルに参加を開始です。

 

 

続きを読む 0 コメント

2019年

11月

28日

アニマルセラピーのそれぞれの効果

アニマルセラピーと言ってもその相互作用は対象となる方々それぞれの環境、心身状態、健康状態によって様々で

同じ施設内においてもその効果は一様ではありません。例えば、高齢者施設では、動物とのふれあいの中ですぐに効果が出る方もいれば継続していく中で効果が表れる方もいます。

 

「効果」という言葉が適切なのかわからないこともありますし

犬の方に多く効果を感じることすらあるのです。

 

動物介在介入アニマルセラピーとは

奥が深く、そして奇跡と思うような現象も起きたりします。

 

 

11月21日に半期に一度訪問している老健さんでのスタッフの言葉です。

 

「ご家族の不幸でここのところすっかり気落ちされているご利用者様が

今日は柔らかな笑顔になってくれました。

何週間ぶりの笑顔です。

ありがとうございました」

 

私達はそのご利用者さんが気落ちされていることすら知らずに犬たちのふれあいをしています。

もちろん、犬もそんな事情を知る由もないのですが、

何故か犬は、その方のそばから離れようとしなかったりします。

続きを読む 0 コメント

2019年

11月

08日

みなみっこ祭りで

2019年10月27日に相模原市南児童ホームのお祭り「みなみっこ祭り」で

 

セラピードッグとのふれあいコーナーと

募金箱設置をしました(^^♪

 

楽しく和気あいあいとした時間を過ごせて

犬たちもたくさん撫でてもらえて大喜びでした(^^)

 

ロッキー、クッキー、ひめちゃん♪

ありがとう~(*^-^*)

児童ホームの施設長さんがこんな素敵な受付をご用意くださって感謝です。


続きを読む 0 コメント

2019年

10月

21日

チラシができました♪

周知活動の一環としてチラシを作りました。

10/27の児童ホームみなみっこ祭りで配布予定です(^^♪

続きを読む 0 コメント

2019年

10月

21日

セラピードッグ認定試験

今年度初のセラピードッグ認定試験を実施しました。

12日に予定していましたが、台風19号の影響で

20日に延期となりましたが無事に実施することができました。

 

見事合格して正式なセラピードッグになった3頭をご紹介します(*^-^*)

 

今年の3月にひめちゃんがセラピードッグとして認定されてから7か月。

 

育成トレーニングを頑張ったワンコとハンドラーさん3組が受験しました。

 

小学校や乳児院、老人ホームに訪問しているので、それに沿ったトレーニングを積んできました。

 

トレーニングといっても、飼い主であるハンドラーさんが楽しみながら

愛犬との絆を育むことが一番の目標でした。

一番目はスタンダートプードルパッシュくんとWさんです。

 

多少アクシデントもあったり

独特な緊張感の影響か、少し興奮気味で

いつもの行動が取りにくい状態でしたが

なんとか項目ごとにクリアしていきました。

 

ただ、実際の活動に模した試験項目では、

対象者とふれあうことが嬉し過ぎて

飛びつき様の行動が見られたので

改善トレーニングをしていきながら

小学校でのアクティブな活動のみ参加できる条件付き合格となりました。

 

続きを読む 0 コメント

2019年

9月

25日

最近のアニマルセラピー活動記録

夏休み中の活動は中高生も参加☆
夏休み中の活動は中高生も参加☆

 

最近のアニマルセラピー訪問記録1

夏は犬たちは基本的には夏休みです。高温多湿は犬にとっては体調不良や食欲不振などの夏バテ、または熱中症のリスクがあるからです。

ですが今年度から夏も冷房温度の設定を犬に合わせる子が可能な「相模原南児童ホーム乳児院」のみ訪問しました。

 

トイプードルプリンちゃん

チワワのひめちゃん

保護犬クッキー

愛犬ロッキー

 

今年の夏はありがとうね。

 

そして夏休み期間中の中高生もボランティア参加してくれて

赤ちゃんたちも私たちも全員が良い経験ができたと思います。

 


続きを読む 0 コメント

2019年

8月

08日

【2】ラブラドールタフィーセラピードッグレッスン

タフィーは、とても素直で純粋なラブラドール5才です。家ではいつものんびり過ごしていています。

セラピードッグを目指してレッスンを開始しました。

ウキウキレッスンするタフィー
ウキウキレッスンするタフィー

2回目からのレッスン記録です。

 少々ランダムになってます。

 

家でのコマンドは100%完璧なタフィー。

 

お庭でも練習を開始しました。

 

気が散る環境や刺激の多い環境でも

飼い主さんの指示をしっかり聞いて

楽しみながら行動を共にすることが目的です。

続きを読む 0 コメント

2019年

8月

01日

命をかけてお散歩している飼い主さんへ

気温35度、アスファルト60度、灼熱の中お散歩するのは自殺行為です

犬の熱中症は人間と同じように重症化すると死亡率が高いことをご存知でしょうか。

犬は暑さに強いと勘違いしている飼い主さんもいたり、8月の酷暑の中、日中に平気でお散歩をしている飼い主さんもいたり・・・夕方であっても油断できないことをぜひ知っていただきたくブログに毎年書いています。

 

今年もまた外気温36度の猛暑日午後2時にお散歩している飼い主さんを目撃してしまったので、また書きたいと思います。

たとえ夕方17時でも、まだ太陽は出ています。

日向のアスファルトは50度以上です。

ぜひ素手でアスファルトを触ってみてください。

思わず「あちー!!」となりますから。

その暑いアスファルトの上を歩かせてはいけません。

アスファルトから数センチ~数十センチの犬たちの内臓が煮えてしまうのです。

 

決して大げさではありません。

本当に煮えてしまうのです。

続きを読む 0 コメント

2019年

7月

13日

【4】ヨーキーミンちゃんセラピードッグレッスン

ブリーダー放棄の保護犬、ヨークシャーテリアの「ミン」ちゃん5歳。2019年2月からセラピードッグ育成トレーニングを開始しました。

セラピードッグとしての適性は100点!飼い主Kさんと楽しくレッスンしています。3回目のレッスン記録です。

リードの付け替えもオスワリで静かに待てるミンちゃん
リードの付け替えもオスワリで静かに待てるミンちゃん

ヨークシャーテリアのミンちゃん☆

 

ブログを更新していませんでしたが

最近までのレッスン記録です。

 

室内では100%できるヒールウォークも

お散歩時やその他の場所では

気が散ってできにくくなることもあったミンちゃん。

なので、温室練習場で練習したり

いつものお散歩時に付き添って

正しいお散歩方法をお伝えしたりしました。

 

続きを読む 0 コメント

2019年

7月

09日

【1】ラブラドールタフィーセラピードッグレッスン

タフィーは、とても素直で純粋なラブラドール5才です。家ではいつものんびり過ごしていています。

セラピードッグを目指してレッスンを開始しました。

ウキウキレッスンするタフィー
ウキウキレッスンするタフィー

日本生まれ、アメリカ育ちのタフィー。

自然あふれるアメリカで伸び伸びと育ったタフィーが、日本に帰国して

毎日つまらなそうにしていることで

飼い主さんが

「何か使命を与えて覇気を取り戻してほしい」という気持ちから

レッスンのお申し込みをして下さいました。

続きを読む 0 コメント

2019年

6月

26日

第2回乳児院でのアニマルセラピー

プリンちゃんとおしゃんぽ、おしゃんぽ
プリンちゃんとおしゃんぽ、おしゃんぽ

保護者がいない、または虐待やネグレストで保護されている子供たちの施設「相模原南児童ホーム乳児院」に

今月も訪問してきました。

 

トイプードルプリンちゃん

チワワのひめちゃん

保護犬クッキー

愛犬ロッキー

が参加しました。

前回よりもスムーズにそして和やかな時間を過ごせました。

入室するなり駆け寄ってきて笑顔で犬たちを撫でてくれる子もいたり、誰からともなく犬たちのリードを持ってよちよちお散歩もしてくれた子もいました。 前回触れなかった子も自分から手を伸ばしてきてくれたりも♪


続きを読む 0 コメント

2019年

6月

20日

犬のしつけと主従関係の誤解

ひとことで「犬のしつけ」というと、

「厳しくできない」「犬が可哀想」と言われる方は少なくないと思います。

日本語はとても難しいですね。

 

しつけとは

 

犬と飼い主さんの意志疎通のツールです。

人間と犬との信頼関係を育むものです。

 

また「犬との主従関係」はタブー視されるようになってから久しいですが、

主従関係ではなく「犬の良き先導者でありましょう」というとしっくりくるかもしれません。

 犬は「群れで生きる動物」です。

その中に信頼できるリーダーがいてくれると精神的に落ち着いている犬になります。

「しつけ」とは、その群れのルールを教えることです。

 

今「しつけ」をしないことを選択している飼い主さんや

「しつけ」と「虐待」を混同している飼い主さんもいることが気になり、

セラピードッグトレーナーとして、どういう風に犬の良き先導者になれるのか、

ブログに書くことにしました。

 

愛犬がいつも穏やかでリラックスして過ごし、

飼い主さんを信頼、尊敬、尊重できるように導いていくことがしつけです。

犬の心の安定と安心や安全に繋がることをどうしてもお伝えしたいのです。

 

では、その「愛犬の良き先導者」とはどういうものなのかをお伝えしようと思います。

それは難しいものでも厳しいものでもありません。

無駄に吠える、唸る、咬む、いたずらする、家中トイレ、他の犬に攻撃的、怖がり、玄関チャイムに大騒ぎなどの問題を抱えている愛犬の飼い主さんは、

どうしても必死になって色々なしつけ本やネットで氾濫しているしつけ方法を試しまくってしまいます。

 

そして益々エスカレートしてしまい、

私にご依頼いただくことが多いのが現状です。

 

どんな方法も、愛犬に合っていなければ良薬にはなりませんし、色々なしつけ方法を試しまくっていて、愛犬が混乱して飼い主さんに不信感を抱いてしまって、逆に悪化しては意味がありませんね。

 

ず方法を選択する前に

 

・愛犬の性格

・問題の原因

・住環境や家族構成

・愛犬にどうなって欲しいのか

 

この4つをまず考えていただきたいです。

続きを読む 0 コメント

2019年

5月

15日

全国初の乳児院でのアニマルセラピー

お背中よしよしね~
お背中よしよしね~

今年度から虐待やネグレストで保護されている子供たちの施設「相模原南児童ホーム乳児院」に訪問をすることになりました。乳児院での動物介在介入(アニマルセラピー)は全国で初の試みだそうです。

 

チワワのひめちゃん

セントバーナードリズちゃん

保護犬クッキー

愛犬ロッキー

賑やかで和やかな時間を共にしてきました。

 

ロッキーのような黒くて大きな犬と至近距離でふれあうなんて初体験!!

その環境上、どうしても犬などの動物と近い接触がありません。

施設内で犬を飼うこともままならないらしく、

 

恐らく全国で乳児院でのアニマルセラピー訪問は初の試みだそうです。

 

施設のスタッフも私たちもきっと大泣きしたり、大変になるのだろうと予想していましたが。。。

最初こそ緊張気味だった子供たちも、予想に反してすぐに慣れてくれて

 

笑顔いっぱい溢れて、施設スタッフの方々も驚きの笑顔になりました。

 

 

 

もちろん犬たちも、楽しんでいましたし、小さな赤ちゃんだということが分かっているので

 

どんな触り方をされても、上に乗られても、楽しんでくれました。

この写真はセントバーナードリズです。

身体は子供たちの10倍くらい大きいのですが

心は100倍大きいのです(*^-^*)

優しく受け入れてくれていました。

 

そしてそれを喜んでいるところ・・それが指導者の私にとっては一番安心するところなのです。

続きを読む 0 コメント

2019年

4月

18日

合同練習会~セラピードッグ育成~

セラピードッグ育成に欠かせないのは、

色々な場面でも、すぐに慣れて

リラックスできることを教えることです。

 

セラピードッグは、色々な場所、色々な人、色々な音や匂いの中で

色々な触り方をされることがお仕事なので

それを耐えるとか我慢するのではなく、犬も飼い主さんも共に

楽しめることが大切なことです。

今回は、訓練生のミンちゃん、パッシュ君と卒業生のひめちゃん、クッキーと合同練習会です(*^-^*)

今年度から訪問が決まっている施設もあり、対象児の年齢が低いことから

そちらでの活動も視野に入れた練習もしました。

続きを読む 0 コメント

2019年

4月

18日

【1】セラピー犬レッスン☆スタンプーパッシュくん

スタンダードプードルのパッシュ君2歳☆セラピー犬トレーニングを開始しました(*^-^*)

セラピードッグトレーニング記録ブログ1

4月からセラピードッグ育成トレーニングを開始したスタンダードプードルのパッシュ君。

 

犬種特有の明るく陽気で活発さがあり、

人が好きなパッシュ君なので

落ち着けること、穏やかな時間を好めること

そして、どんな触り方でも喜べるように

トレーニング内容を決めました(*^-^*)

 

続きを読む 0 コメント

2019年

4月

14日

【14】セラピー犬デビュー☆チワワひめちゃん

3月にセラピー犬認定試験に合格したひめちゃん☆いよいよ老人ホームでセラピー犬デビュー!!

セラピードッグトレーニング記録ブログ14

3月6日に1歳になり、いよいよセラピー犬デビューの日を迎えたひめちゃん♪

 

思えば昨年の6月に里親さんになったYさんの家にやってきたときは

まだ900g程度の小さなパピーでした。

 

それからすぐにセラピー犬として育てるために、楽しくレッスンしてきたひめちゃん。。

感慨ひとしおです。

もちろん、飼い主さんもですが・・・

緊張しているYさんとは対照的ないつもの様子のひめちゃん( ´艸`)

 

続きを読む 0 コメント

2019年

4月

10日

2愛犬の予防接種の正しい知識【健康で長生きを目指すために】

愛犬の混合ワクチンの予防接種、動物病院の言いなりになっていませんか?

 

病気を予防するためのワクチン接種で健康を害してしまうことがあるとしたら?

 

無知は可愛い可愛い愛犬を病気にしてしまうこともあります。

知識を持った上で予防接種の判断をしていきましょう。

癌や肝臓病やアレルギー、てんかんがもしかしたらワクチン接種が原因だとしたら?

 

全ての犬たちの健康と長寿のために

私が得た知識、体験したことを書いていきたいと思います。

続きを読む 0 コメント

2019年

3月

23日

【3】ヨーキーミンちゃんセラピードッグレッスン

ブリーダー放棄の保護犬、ヨークシャーテリアの「ミン」ちゃん5歳。2019年2月からセラピードッグ育成トレーニングを開始しました。

セラピードッグとしての適性は100点!飼い主Kさんと楽しくレッスンしています。3回目のレッスン記録です。

リードの付け替えもオスワリで静かに待てるミンちゃん
リードの付け替えもオスワリで静かに待てるミンちゃん

ヨークシャーテリアのミンちゃん☆

 

3回目のレッスンは苦手なことや

できにくい点を飼い主さんに伺って

どうやって導いたら理解してくれるのか

レクチャーしました。

 

ミンちゃんはすぐに理解し

色々な練習も順調です(*^-^*)

続きを読む 0 コメント

2019年

3月

13日

【2】ヨーキーミンちゃんセラピードッグレッスン

ブリーダー放棄の保護犬、ヨークシャーテリアの「ミン」ちゃん5歳。2019年2月からセラピードッグ育成トレーニングを開始しました。

セラピードッグとしての適性は100点!飼い主Kさんと楽しくレッスンしています。二回目のレッスン記録です。

監督犬アルちゃん、いちくんがいても集中できるミンちゃん
監督犬アルちゃん、いちくんがいても集中できるミンちゃん

ヨークシャーテリアのミンちゃん☆

 

二回目のレッスンは預かり犬も含めて二頭の監督犬の中、頑張りました。

 

外野がどんな状況でも、集中できる点で

ミンちゃんはスペシャリストです(*^-^*)

 

ワンワン鳴いていても、周りをうろうろされていても、飼い主さんの指示をウキウキ待てるのです♪ 

続きを読む 0 コメント

2019年

3月

04日

【13】飼い主さんのご感想☆チワワひめちゃん

2019年3月2日に「セラピードッグ認定試験」に挑んだひめちゃんとYさん。見事合格した翌日、ご感想メールをいただいたのでご紹介します。

3/2に「セラピードッグ認定試験」に挑み、

見事合格したYさんとひめちゃん。

 

ご感想をいただきましたのでご紹介させていただきます。

 

続きを読む 0 コメント

2019年

3月

03日

【12】セラピードッグ認定試験☆チワワひめちゃん

ひめちゃんあと4日で1歳となる2019年3月2日に「セラピードッグ認定試験」に挑みました。生後すぐに母犬に育児放棄をされて目が開く前からブリーダーさんの手で育てられ、縁があってこの子の里親さんになってくれたYさんのご依頼でセラピードッグに育てるために生後3ヵ月からトレーニングを開始し、8か月が経ちセラピードッグ認定試験の日がやってきました。

練習の時のようにはいかない二人
練習の時のようにはいかない二人

いよいよ本番がやってきました。

この8ヵ月間、一番大切にしてきたのは「飼い主と犬との信頼関係」

それが試される日です。

 

普通の家庭犬でも必要な「人と犬の絆」

それはたった数日でできるものではありませんね。

 

でもYさんは緊張しまくりでした(^-^;

それがひめちゃんにも伝わって落ち着きがありませんでした・・・・

 

続きを読む 0 コメント

2019年

2月

28日

【1】ヨーキーミンちゃんセラピードッグレッスン

ブリーダー放棄の保護犬、ヨークシャーテリアの「ミン」ちゃん5歳。2019年2月からセラピードッグ育成トレーニングを開始しました。

セラピードッグとしての適性は100点!飼い主Kさんと楽しくレッスンしています。先住犬のアルちゃんも応援してくれています。

誰がいてもリラックスできるミンちゃん
誰がいてもリラックスできるミンちゃん

ヨークシャーテリアのミンちゃん☆

ブリーダー放棄の保護犬です。

 

飼い主Kさんからのご依頼で、

セラピードッグ適正診断に伺いました。

 

人が好き。他の犬も好き。

そして人に撫でられることが大好きなミンちゃん。

基本的なしつけはオスワリくらいですが

適正は100点でした。

 

続きを読む 0 コメント

2019年

2月

28日

【11】チワワひめちゃんセラピードッグレッスン

ひめちゃん生後11か月になりました。3/6生まれで生後すぐに母犬に育児放棄をされて目が開く前からブリーダーさんの手で育てられました。私の大切な友達でもあり尊敬する埼玉県のブリーダーさんです。縁があってこの子の里親さんになってくれたYさんのご依頼でセラピードッグに育てるために生後3ヵ月からトレーニングを開始し、8か月が経ちセラピードッグ認定試験が迫ってきました。

若干の緊張下でも日頃の行動ができるかな
若干の緊張下でも日頃の行動ができるかな

ひめちゃんのセラピードッグ認定試験が迫ってきましたので、

会場となる室内ドッグランで、試験の内容に沿って練習をしました。

 

日頃の練習の成果が生きてきます。

 

飼い主さんも緊張しているせいか、

ひめちゃんも緊張気味・・・(^-^;

 

犬は飼い主の鏡です。

続きを読む 0 コメント

2019年

2月

22日

噛む犬の導き方

噛む犬のしつけは、ひとつの方法だけではありません。なぜ噛むか、それが攻撃性からなのか、防御反応からなのか、色々な視点から咬む原因を見つけ出すことが大切です。原因を探らずに手あたり次第しつけ方法を試しているのは逆効果です。ではどうしたらよいのでしょうか。

前回、犬の本当の幸せと題して

本当に必要なしつけについて書きました。

 

嬉しいことにとても反響があり、メッセージもいただきました。

 

「犬の本当の幸せはしつけから生まれる」

 

そのしつけが自分の大切な愛犬に適していなければ意味がない

 

 

そのことについて皆さん共感して下さったようで嬉しいです。

そして「咬む犬はどういうしつけが適していますか?」と質問をいただいたので

そのことについてブログを書くことにしました。

ここで咬むというのは「甘噛み」ではなく本気咬みのことです。

そして咬む犬をしつけるというよりは、

犬が人間を噛まないことを選択できるように導くと言った方が適しています。

続きを読む 0 コメント

2019年

2月

09日

動物介在教育~小学校~

2018年は春から動物介在教育として

小学校に継続的に訪問しています。

 

朝のウォーキングタイムに合わせて訪問し

子供たちと校庭を一緒に歩きます。

 

早朝にも関わらず、参加してくれるメンバーに感謝いっぱいです。

 

子供たちの大きな歓声と群らがり一緒に歩く楽しさは、高齢者施設の訪問ではなかなかないことですし、

犬たちもアクティブな活動に大張り切りです。

ウォーキングタイムの後は、毎回1学年ごと

朝の会に一緒に参加しています。

 

1年生は春にふれあい教室を開催しているのですが、ほかの学年はしていないので

犬たちの自己紹介を兼ねています。

 

メンバーのお仕事などの都合で、

2頭しか訪問できない月もありましたが

 

サンちゃん、アース、プリンちゃんとロッキーが常連です(^^♪

 

保護犬のサンちゃんの飼い主さんは、毎回朝の会で

命の大切さ、命への責任についての話を

子供たちにしてくれています。

子供たちは真剣に話を聞いてくれます。

続きを読む 0 コメント

2019年

2月

09日

【10】チワワひめちゃんセラピードッグレッスン

ひめちゃん生後11か月になりました。3/6生まれで生後すぐに母犬に育児放棄をされて目が開く前からブリーダーさんの手で育てられました。私の大切な友達でもあり尊敬する埼玉県のブリーダーさんです。縁があってこの子の里親さんになってくれたYさんのご依頼でセラピードッグに育てるために生後3ヵ月からトレーニングを開始しました。

日向ぼっこしながら噛み噛み♪
日向ぼっこしながら噛み噛み♪

あっという間に2019年も2月になってしまいました。

本年もよろしくお願いします。

 

2月に入って生後11か月になったひめちゃん。

昨年からまた少し体重が増えてしまったので

絶賛ダイエット中が続いています(^-^;

 

 

 

 この写真は、飼い主Yさんの仕事場で

日向ぼっこをしながら、

クレートの中でいい子に噛み噛みしているひめちゃんです。

仕事場でも人の出入りや機械音などの音がしていても騒ぐことなく、とてもお利口に過ごしているそうです。

続きを読む 0 コメント

2018年

12月

26日

【9】チワワひめちゃんセラピードッグレッスン

ひめちゃん生後7か月になりました。3/6生まれで生後すぐに母犬に育児放棄をされて目が開く前からブリーダーさんの手で育てられました。私の大切な友達でもあり尊敬する埼玉県のブリーダーさんです。縁があってこの子の里親さんになってくれたYさんのご依頼でセラピードッグに育てるために生後3ヵ月からトレーニングを開始しました。

トリミング後の撮影も1発♪
トリミング後の撮影も1発♪

12月に入って生後9か月になったひめちゃん。

更に落ち着いてきました。

 

トリミングに行っても

とてもおりこうさんで

トリマーさんに毎回褒められるそうです(*^-^*)

 

 

続きを読む 0 コメント

2018年

12月

17日

人生楽笑デイサービス相模大野さんでの活動【SMILEアニマルセラピークラブ】

 

SMILEアニマルセラピークラブ」の

高齢者施設訪問記録です。

 

人生楽笑デイサービス相模大野さんに初訪問でした。

 10月にご依頼いただきましたが、12月にやっと実現しました。

 

犬は

サンちゃん、プリン、ロッキーの三頭。

ご利用者さんは10名ほどのアットホームな活動となりました。

サンちゃん、ロッキー・プリンちゃんと共に

ご利用者さんと楽しい時間を過ごしました。

 

こういう試みが初めてだったそうで、最初は戸惑っていたご利用者さんもいらっしゃいましたが

徐々に打ち解けて、笑顔になってくれて

私たちも職員の方々も嬉しい気持ちになりました。

 

大きな施設ではできない、和やかなふれあいタイムは

犬たちもいつもよりリラックスしていたように感じました(*^-^*)

続きを読む 0 コメント

2018年

12月

15日

第14回老人ホームはなことばさんでの活動【SMILEアニマルセラピークラブ】

 

SMILEアニマルセラピークラブ」の

老人ホーム訪問記録です。

 

老人ホームはなことばさん14回目の活動です。

 

 今日は、春に認定試験に合格したクッキーのセラピードッグデビューでもありました(*^-^*)

 

最初は初めての場所、苦手な鉄筋コンクリートの建物だったため

かなりの緊張状態でしたが

利用者さんに撫でてもらうたびにしっぽがあがり、楽しく活動できました。

サンちゃん、ロッキーと共に

ご利用者さんの笑顔の花をさかせてくれました。

 

サポートしてくれたメンバーの皆さんもありがとうございます。

続きを読む 0 コメント

2018年

12月

15日

ビルが教えてくれたこと~3年の闘病と犬生~

我が家の隣の隣に住むビーグルビル。

12月8日に虹の橋に旅立ちました。

あと1週間でビルは12歳になるところでした。

鼻腔腺癌という病気でした・・・

 

私にとってビルはご近所犬という感覚ではなく、近所に住む可愛い甥っ子のような存在でした。

ロッキーがまだ子犬の頃からお散歩友達として仲良くしてくれて、

Facebookの愛犬グループのオフ会に一緒に参加したり、楽しい楽しい時間を一緒に過ごせたことは、とても大きな幸せでした。

 

そして何より、ビルが命をかけて教えてくれたことを

私だけではなく、このブログを読んで下さる皆様にもぜひシェアしたいと思い、

流れる涙と戦いながら書きたいと思います・・・。

 

※写真は我が家のとらちゃんの応援オフ会「とらちゃんお散歩会」の時のビルです。

 

鼻腔腺癌・・・聞いたことはありましたが、まさかこの元気なビルが??

と最初は驚きしかありませんでした。

 

お散歩中にあった時に、興奮したりすると息苦しそうにすることもあったので

アレルギーからくる鼻炎かなと思っていました。

(ビルは食物アレルギーなどがありました)

でも3年前の11月ころに鼻血が出るようになって、

心配したビルママが何軒か病院に連れて行って

この病気であることが発覚したのです。

 

手術ができる場所ではなく、

 

「来年のお花見の時期はどうかな・・」と言われたそうです。

 

そして放射線治療、そして続いて抗がん剤を決断したビルママ。

 

良い先生、良い治療に恵まれ、ビルは病気を感じることなく、

余命宣告から3年も過ぎました。

 

私も1度鼻腔腺癌のゴールデンレトリバーにあったことがあって

その時も余命宣告から2年経っているということで

ビルにも大きな希望を持った記憶があります。

続きを読む 4 コメント

2018年

12月

05日

犬の風邪・年末年始休業について

猛暑の夏がやっと終わったかと思っていたら

もう早くも12月です。

2018年も残すところ1か月を切りました。

 

真夏よりも犬たちにとっては過ごしやすい季節ですが、犬も気温差で体調を崩すこともありますので、

外気と室内の気温差が激しくなる12月以降は

体調管理も気を付けてくださいね。

特に幼犬や高齢犬、病中病後犬には注意が必要です。風邪をこじらせて肺炎から入院になる子もいるので・・・

人間と同じですね。

 

風邪の症状を書いておきますので、ご参考になさってください。

犬の風邪の症状

初期症状

・なんとなく元気がない感じ

・鼻が乾いている

・食欲が落ちている

・時々震える

 

中期

・くしゃみ

・咳

・鼻水

・下痢

・発熱

・目やに

 

重症

・痙攣

・ぐったりして起き上がれない

・呼吸困難(パンディングが激しい)

・下痢・血便・嘔吐

・食欲0

 

また初期から発熱している場合があります。

犬の検温は肛門に体温計を刺して測るので、嫌がったり動いたりしてうまくいかない場合は

早めの受診をしてください。

気温が低い日に何時間も外にいるのは小型犬(特に短毛種)はやめましょう。

衣服での調整ができる子であれば、おなかも冷やさないタイプの服を着せてあげましょう。

 

たまに初期症状をまったく見せずにいきなりぐったりして肺炎になる子もいたりします。

呼吸が荒くなったり、舌が紫色(チアノーゼ)になっているようなら

救急動物病院に受診してください。

日ごろから年末年始でもやっている救急病院を見つけてチェックしたり

一度健康診断などで受診して診察券を作っておきましょう。

犬はとても我慢強い動物です。

ぐったりしてからでは手遅れになることが多いので、日ごろから体調をチェックする癖をつけてくださいね。

 

日ごろから加湿と保温を心がけてください。

 

風邪の初期症状のうちは、犬用の湯たんぽを使ったり

水分や栄養がたっぷり取れる工夫をしてくださいね。

幼犬や高齢犬、病中病後犬は、特に冷やさないことが重要です。

運動不足になるのも困りますが、お散歩時は長時間にならない工夫もして下さいね。

続きを読む 0 コメント

2018年

11月

09日

犬の本当の幸せとは

飼い主さんの目を見つめるプリンちゃん。飼い主さんも幸せそうです。
飼い主さんの目を見つめるプリンちゃん。飼い主さんも幸せそうです。

犬のしつけについて色々な考え方も捉え方もありますが、

個々の犬の性格や飼い主さんの生活スタイルによって教えることや伝えることは違います。

たとえば、マンションに住んでいたらエレベーターでは静かにするとご近所に迷惑がかからないのでエレベーター吠えを無くすしつけが必要ですし、

赤ちゃんが生まれるご家庭では、赤ちゃんに対しての接し方を教える必要もあります。(何かあってからでは遅いのです)

 

飼い主さんがお勤めを始める場合は、落ち着いてお留守番ができる練習もした方がいいでしょう。

咬んだり唸ったりする子には、その原因を探って安心させてあげることも必要です。

「咬まないでね」と頼んでも咬むのですから(;^_^A

 

「しつけ」とは

愛犬と家族、そして周囲の方々との幸せな共生のため、

何より、愛犬がストレス少なく安心安全に生活できるようにするためのものだと

私は考えています。

 

言いかえれば、

「犬の本当の幸せはしつけから生まれる」

とも言えますね。

 

人間社会に住まわされ、人間社会のルールやマナーにあわせなければならない犬たちに

少しでもストレスを少なく、幸せに生活してもらえるように

私たち人間は努力していきたいですね。

 

でも数えきれないしつけ本やネットに氾濫するしつけ方法、

有名なドッグトレーナーの手法など

色々ありますが自分の大切な愛犬に適していなければ

意味がありません。

 

ある有名なトレーナーさんは「犬にアイコンタクトを教える必要はありません」

「フセを教える必要はありません」と断言しています。

 

確かにアイコンタクトを教える必要のない子もいます。

犬の本能として知らない人や犬にじっと目を見つめられると

恐怖心や攻撃性を刺激されます。

でも、信頼関係のある家族とのアイコンタクトは、

犬も人間も両方、幸せホルモン「オキシトシン」が分泌されるという研究結果があります。

 

教えると自らアイコンタクトをしなくなるとも書いておられますが

アイコンタクトを教えている私としては、それこそナンセンスで

もったいないことだな~と思っています。

犬によっては、知らない人や犬とのアイコンタクトは怖いものじゃないよと教えることで

他者への攻撃性や恐怖心を軽減できることもあるので

教えた方がいい子もいるのです。

そしてアイコンタクトを教えても、自然なアイコンタクトをしなくなることはありません。

実際、私が教えてきているワンちゃんたちは

みんな自然にアイコンタクトをしてきます。

アイコンタクトを無理強いしているわけではなく

自然なアイコンタクトの方法を伝えている、ヒントを出しているということになりますね。

 

フセも教えると興奮癖のある子にはとても有効ですし

ドッグカフェや動物病院でもフセて待っていられると落ち着いていられます。

愛犬も落ち着ける方法を教えてくれる飼い主さんを

ますます信頼してくれるという大きなメリットがあるのに、

教えないなんて、もったいないと思うのです。

または教えた方が絆が深まることもたくさんあります。

 

必要ある子、必要ない子、それはプロのトレーナーならわかります。

 

でも私はアイコンタクトを始め、フセやオスワリ、クレートトレーニングは

教えておくべきだと考えています。

 

犬が伏せることで頭の位置が下がり、興奮した脳が落ち着くというデータもあります。

興奮癖のある子は、フセが苦手なことが多いのです。

犬たちも興奮状態が長く続くより、落ち着ける方法を知りたいのです。

落ち着いたら自分も楽になり、その上褒めてもらえるのですから。

 

病気になったり怪我をしたりして動物病院に頻繁に行くようになることもあります。

待合室や診察台でフセで落ち着いていられたら、余計なストレスがかからずにすみますよね。

恐怖で固まってしまったり、獣医さんや看護師さんに吠えかかったり

咬んだり、、そんなことになる前に大丈夫だよという言葉より

フセをさせてあげるだけで落ち着けることが多いのです。

もちろん、普段から日常でフセで落ち着けることを教えていればこそですが・・・

 

入院となっても、クレートトレーニングができていれば

少ないストレスで済みそうですね。

 

また大きな災害があって避難所生活になることやクレートで過ごす時間が多くなったりすることもあります。

できれば愛犬のストレスが少ない方がいいでしょう。

そんな時に、教えておいてよかった~~となるしつけはたくさんあります。

 

被災地の動物保護施設で私はたくさん見てきました。

クレートで大暴れして鼻やパット(肉球)が血だらけになっている犬たちを・・・・

ストレス性脱毛であちこちに禿を作っている子もいました。

毛艶もまったくなく、ストレスから自虐行為(自分の足を噛む)などもある子もいました。

 

普段狭いゲージやクレートに入ったことの無い子が

住み慣れた家、大好きな飼い主さんから離れて

どんな思いで過ごしていたでしょう。。。

もし、クレートやゲージで落ち着けることを飼い主さんに教えてもらっていたら

被災後の生活もストレスがもっと少なかったもしれません。

血だらけになることもなかったかもしれません。

 

万が一を考えて、愛犬に色々なことを教えてあげたいものですね。

楽しくコミュニケーションの1つとして♪

 

しつけとはそういうものです。

人間社会で暮らしていく犬たちに、安心と安全、ストレスフリーで過ごせる方法を伝えること。

 

教えられることなのに

「人間の身勝手だから」という理由をつけて

教えないのは、人間側の怠慢です。

 

ベビーカーや自転車など動くものに吠えかかってしまうビーグルげんちゃんに家の中でベビーカーに慣れてもらう練習をしているところです
ベビーカーや自転車などに吠えかかってしまうビーグルげんちゃんに..

今回、このブログを書いたのも

色々なドッグトレーナーが

色々なしつけについての考え方を

我こそが正しいと断言し

こうあるべき!!と公表しているのを見て

 

こうやって飼い主さんは振り回され

愛犬も振り回されているのだろうなと

なんだか悲しい気持ちになったからです。

 

こうあるべきことは一つだけ。

「犬に体罰でしつけてはいけない」

それだけです。

 

チョークチェーンなどで痛みや苦しみ、恐怖を与えるしつけはしつけではなく虐待です。

 

決して他のトレーナーさんを批判しているわけではなく、しつけ方法はその子の性格や飼い主さんの生活スタイルなどでそれぞれ違うということを皆さんに知っていただけたらと思い、勇気を出して書くことにしたのです。

 

私は今は、家庭犬のしつけはご紹介のみお受けしていますし

セラピードッグ育成トレーニングを主にやっているので

いったいどれだけの方が私の言葉を受け入れて下さるかはわかりません。

 

でも、どうしてもこれだけはご理解いただけたら嬉しいです。

 

愛犬を幸せに健康に安全に過ごして欲しいならば

愛犬に適したしつけをしていただきたいです。

 

ひとつの方法や考え方に囚われず、愛犬や生活スタイルに合わせて

ご自分の愛犬が幸せになれるしつけ方法を見つけていただきたいのです。

 

交渉事故、近所迷惑、こそこそ散歩、しつけジプシーになることなく

皆さんに幸せなドッグライフを過ごしていただきたいです。

 

この写真のビーグルはげんちゃん。

昨年まで家庭犬しつけでトレーニングに伺っていました。

お散歩中にベビーカー、車いす、台車、自転車など動くものに吠えかかってしまうげんちゃんに

家の中でベビーカーに慣れてもらう練習をしているところです。

この後、車いすでも練習し、外でも練習して

動いて近づいて来ても大丈夫ということを伝える努力を飼い主さんと共にしました。

そして無事に吠えかかることがなくなり、

飼い主さんもげんちゃんも安心してお散歩に出られるようになりました。

 

げんちゃんの飼い主さんからのご感想も合わせて読んで下さい。

 

そうなんです。

げんちゃんには、ベビーカーや車いす、自転車も恐怖の対象ではないよということを

伝えるしつけが必要でした。

お散歩中の刺激を無視できるタイプの子なら、無視することを教えればいいのですが

げんちゃんは、「無視する」ことより「大丈夫なんだよ」ということを伝えた方が良いと判断したのです。

 でも他のワンちゃんで吠えたりしない子には必要のないしつけでもありますよね。

 

セラピードッグの育成トレーニングでも、車椅子やベビーカーに愛着を持つ

安心する、一緒に楽しく歩く(並行歩行)という練習があります。

 

セラピードッグトレーニングは家庭犬としてもとても役に立つものなのです。

 

その子にとって必要なしつけを正の強化(陽性トレーニング)で

愛犬に喜びと楽しさの中でたくさんのことを伝えていくことで

飼い主さんとの信頼関係が育ち、揺るぎない絆となっていくこと・・・

皆様にも知っていただきたいです。

落ち着いて従順、そして犬らしさを失わないしつけ、

少しずつブログでもアップしていきたいです。

 

全ての愛犬家と全ての犬たちが穏やかで幸福な毎日が訪れますように・・・・

 

続きを読む 0 コメント

2018年

11月

07日

【8】チワワひめちゃん雑誌に載る♪

ひめちゃん生後8か月になりました。3/6生まれで生後すぐに母犬に育児放棄をされて目が開く前からブリーダーさんの手で育てられました。私の大切な友達でもあり尊敬する埼玉県のブリーダーさんです。縁があってこの子の里親さんになってくれたYさんのご依頼でセラピードッグに育てるために生後3ヵ月からトレーニングを開始しました。

続きを読む 0 コメント

2018年

11月

02日

【7】チワワひめちゃんセラピードッグレッスン

ひめちゃん生後7か月になりました。3/6生まれで生後すぐに母犬に育児放棄をされて目が開く前からブリーダーさんの手で育てられました。私の大切な友達でもあり尊敬する埼玉県のブリーダーさんです。縁があってこの子の里親さんになってくれたYさんのご依頼でセラピードッグに育てるために生後3ヵ月からトレーニングを開始しました。

水も滴るいいチワワ♪
水も滴るいいチワワ♪

お風呂上りのひめちゃん( ´艸`)

かわいいですね。

 

でも洗面所に立たせるのは

落下の危険があるので

やめましょうね(;^_^A

 

飼い主さんの頑張りで、

楽しく喜びの中トレーニングをしている

ひめちゃん。

 

避妊手術後は肥満に気をつけないといけません。

フードの加減はその子その子の体質で適量が違うので

パッケージの表示量を基本に調整していきます。

 

そしてまだ成長期なので、

骨や筋肉などを作る良質な動物性たんぱく質が豊富なフードを選びます。

 

ひめちゃんが食べているフードはこちら

 

続きを読む 0 コメント

2018年

10月

13日

【6】チワワひめちゃんセラピードッグレッスン

ひめちゃん生後7か月になりました。ひめちゃんは3/6生まれで生後すぐに母犬に育児放棄をされて目が開く前からブリーダーさんの手で育てられました。私の大切な友達でもあり尊敬する埼玉県のブリーダーさんです。縁があってこの子の里親さんになってくれたYさんのご依頼でセラピードッグに育てるために生後3ヵ月からトレーニングを開始しました。

10月に入り、生後7か月になったひめちゃん♪

 

避妊手術も終えました。

初ヒートが来る前に手術できたことは

性格形成の上でも、身体にかかる負担を考えた上でもとても良いタイミングだったと思います。

獣医さんも同じ考えの先生で、手術も大成功、その後の回復もとても早いものでした。

 

避妊手術の時期はその子の体重、体質、健康状態などによりそれぞれ獣医師の判断が必要です。

ひめちゃんは良い先生に巡り合えて幸せです。

続きを読む 0 コメント

2018年

9月

11日

【5】チワワひめちゃんセラピードッグレッスン

ひめちゃん生後6か月になりました。ひめちゃんは3/6生まれで生後すぐに母犬に育児放棄をされて目が開く前からブリーダーさんの手で育てられました。私の大切な友達でもあり尊敬する埼玉県のブリーダーさんです。縁があってこの子の里親さんになってくれたYさんのご依頼でセラピードッグに育てるためにトレーニングを開始しました。

9月に入り、生後6か月になったひめちゃん♪

 

8月に飼い主さんから送っていただいた動画と

写真をアップさせていただきますね。

続きを読む 0 コメント

2018年

7月

28日

夏期休業について

猛暑、酷暑の夏となっていますね。

そして台風12号もこの週末にやってきます。

豪雨被害の被災地も通過するということで

とても心配です。

どうぞ安全にご留意なさってください。

 

そして気温がそれほど高くなくても湿度に樹分注意してください。

犬は気温よりも湿度に弱いとされています。

 

  

犬の熱中症について

 

もぜひ、お読みください。

 

8月は不定期に夏期休業させていただきます。

 

レッスン、お問い合わせ返信、フード発送などお休みとなりますので

ご確認お願いします。

 

夏期休業

8/11~8/19

8/28~8/29

9/1~9/2

 

ご不便をおかけしますが、フードのご注文は8月に入ってすぐお願いいたします。 

続きを読む 0 コメント

2018年

7月

16日

【4】チワワひめちゃんセラピードッグレッスン

ひめちゃん生後4か月記録。ひめちゃんは3/6生まれで生後すぐに母犬に育児放棄をされて目が開く前からブリーダーさんの手で育てられました。私の大切な友達でもあり尊敬する埼玉県のブリーダーさんです。縁があってこの子の里親さんになってくれたYさんのご依頼でセラピードッグに育てるためにトレーニングを開始しました。

全ての予防接種が終わったので

前回からお散歩レッスンを開始しているひめちゃん♪

 

飼い主さんが報告動画を送って下さいました。

 

しっかりとヒールウォークのできる生後4か月のチワワがそこにいました(*^-^*)

続きを読む 0 コメント

2018年

7月

12日

【3】チワワひめちゃんセラピードッグレッスン3

ひめちゃん生後4か月になりました。ひめちゃんは3/6生まれで生後すぐに母犬に育児放棄をされて目が開く前からブリーダーさんの手で育てられました。私の大切な友達でもあり尊敬する埼玉県のブリーダーさんです。

縁があってこの子の里親さんになってくれたYさんのご依頼で

セラピードッグに育てるためにトレーニングを開始しました。

続きを読む 0 コメント

2018年

6月

25日

【2】チワワひめちゃんセラピードッグレッスン

ひめちゃん生後3ヵ月になりました。ひめちゃんは3/6生まれで生後すぐに母犬に育児放棄をされて目が開く前からブリーダーさんの手で育てられました。私の大切な友達でもあり尊敬する埼玉県のブリーダーさんです。

縁があってこの子の里親さんになってくれたYさんのご依頼で

セラピードッグに育てるためにトレーニングを開始しました。

続きを読む 0 コメント

2018年

6月

18日

【1】チワワひめちゃんセラピードッグレッスン1

6月11日からチワワのひめちゃん、セラピードッグトレーニングを開始しました。

 

続きを読む 0 コメント

2017年

7月

31日

夏期休業について

とうとう明日から8月ですね。

 

猛暑が続いておりますが

皆様わんちゃんの熱中症には注意されていますでしょうか?

 

今年も30度越えの毎日が続く神奈川ですが

昼間の2時頃にワンちゃんのお散歩をしている人をみかけました(@_@;)

 

びっくりです。

飼い主さんの知識が無いと、ワンちゃんはたまりませんね。

ぜひ、この時期は朝は早朝に、夜は日が暮れて、アスファルトの温度が下がってからお散歩に出かけてくださいね。

 

犬の熱中症について

 

もぜひ、お読みください。

 

明日から不定期に夏期休業させていただきます。

 

レッスン、お問い合わせ返信、フード発送などお休みとなりますので

ご確認お願いします。

 

夏期休業

8/1~8/4

8/14~8/16

8/19~5/21

 

8月19~21は福島にボランティアに行ってきます。

仮設住宅の夏祭りでたこ焼き屋さんをやります(#^^#)

お手伝いしていただける方はぜひご連絡下さい。

 

続きを読む 0 コメント

2017年

6月

10日

愛犬が食中毒にならないために!

6月から梅雨入りし、夏にかけて気をつけたいことは

熱中症ばかりではありません。

 

この時期意外に多いのが食中毒です。

嘔吐・下痢・発熱・痙攣など症状は様々です。

 

食中毒の主な原因は

 

1チョコレートやブドウなどの犬にとって毒性のある食べ物を口にしたとき

 

2カビの生えたものを食べたとき

 

3人間の飲み薬を誤飲したとき

 

4その他、他の犬の糞便を口にしたときや除草剤や農薬が口に入ったとき

 

1の犬にとって毒性のある食べ物については、最近の飼い主さんはよくご存じの方も多いですね。

 

この時期に多いのが2のカビです。

 

カビの生えたものなど食べさせてないわ!とおっしゃっていても

実はドッグフードのドライでも、この時期はカビてしまうことが多いのです。

 (カビは目に見える頃には大繁殖しているということなのです)

 

昨年6月にもこんなことがありました。

 

小型犬1頭のみしかいないのに、お得だからと5kgのドッグフードを買って与えている飼い主さん。

ある日、突然の嘔吐と下痢になった愛犬を動物病院に連れて行き、

嘔吐物と便を持参しました。

嘔吐物の未消化のドッグフードからカビの菌が見つかり

ご自宅のドッグフードの袋を見てみるとうっすら白っぽいカビが底に生えていたそうです。

 

続きを読む 0 コメント

2017年

4月

30日

GWのお休みのお知らせ

早いもので桜の季節も終わり

明日から5月ですね。

 

今年は桜の時期が長く楽しめたので、わんちゃんとお散歩がてらお花見をされた方もおおいのではないでしょうか(^^)/

 

そして今年は大型連休となり

皆様もワンちゃんと一緒にお出かけを楽しんでいらっしゃるでしょうか。

 

おでかけの際には

必ず首輪、鑑札、狂犬病予防接種票をワンちゃんに装着してくださいね。

 

万が一に備えてあげることが

飼い主さんの責任と愛情です(*^-^*)

いつも首輪をつけずに過ごしている飼い犬がとても多く、散歩のときだけ、鑑札はリードに。

そんなことはないようにしてくださいね。

 

5月とはいえ、熱中症にも注意が必要です。

日差し、気温、湿度に注意をして、ワンちゃんと共に楽しいGWをお過ごしください(#^^#)

 

 

 

GWの休業のお知らせ

 

5月3日~5月8日まで

 

 

9日より平常業務となります。

お休み中のお問い合わせ、メールなどの返信と

ドッグフードなどのご注文の発送は

9日より順次対応いたしますのでご了承下さい。

 

続きを読む 0 コメント

2017年

3月

23日

愛犬のしつけ成功の秘訣~ポメラニアンチビチビちゃん~

昨年からご訪問していたポメラニアンのチビチビちゃんが

今月、卒業しました☆

 

ご依頼内容は

来客時の大興奮と吠え、

お散歩後の興奮と噛み癖、

飼い主の外出時の吠え、

電車にのるときに静かに乗れる、

動物病院受診時に落ち着ける、

色々ありました。

 

成犬ですが、パピートレーニングの基本から開始しました。

私が最初に伺ったときは

ゲージの中で大興奮で大暴れ、大鳴き、

落ち着くまでに30分かかりました。

 

お引越しされて間もなかったのですが

そのお引越しのストレスもあり

脱毛激しく、すかすか状態です。

食欲も波があったり、とにかくとても不安定な状態で、いつも大騒ぎしている感じでした。

 

まずは呼び戻しから。

首輪もついていなかったので

首輪(鑑札や狂犬病予防接種票付)をつけるところから開始。

 

それから

フセ、マテ、アイコンタクト、ハウス、オフ、ヒール

歯磨き指導もありましたよ♪

 

続きを読む 0 コメント

2017年

3月

13日

ゴールデンレトリーバーの咬傷事故について

3/10悲しいニュースを目にしました。

 

ゴールデンレトリーバーが生後10ヵ月の赤ちゃんを咬んでしまい、死亡してしまったニュースです。

このニュースを見た時、涙が止まりませんでした。

 

亡くなってしまった赤ちゃん、そのゴールデンの飼い主さんご夫婦、

そして赤ちゃんのご両親である娘さんご夫婦のことを思うと

胸が痛くて・・・苦しかったです。

 

こんな悲しいことってありますか?????

 

悲し過ぎます。

 

切な過ぎます。

 

色々なご意見もあるでしょう。

 

やっぱり犬って怖い・・・

犬が好きでない人は

ますます犬を嫌いになってしまったかもしれません。

 

私の生徒さんのゴールデンを飼っているご家族も

早速翌日通りがかりの人に

「あの犬がゴールデンだよ~あの犬が赤ちゃん殺したんだよ~」

と言われ、

犬を連れてお散歩に出るのが怖いとおっしゃっていました。

 

 

続きを読む 2 コメント

2017年

2月

11日

トイプードルプリンちゃん11≪セラピードッグ育成≫

トイプードルのプリンちゃん

からお読みください)

2歳の女の子です。

 

基本トレーニングから

セラピードッグ育成トレーニングを続けていました。

 

とうとうセラピードッグ認定試験がやってきました。

 

前日に、試験対策レッスンを

サンちゃんとやりました。

 

 

緊張気味の飼い主さんと興奮気味のプリンちゃん。

前日から、コマンドに反応しなくなったと飼い主さんが不安げでした。

飼い主さんの緊張が伝わっていたのです。

 

緊張していると普段はできていることも

できなくなってしまうのです。

でも、落ち着けるように、

しっかりと行動できるように

アドバイスをさせていただきました。

 

できると信じること、

それが大切ですね(#^^#)

 

プリンちゃんもその気持ちに応えてくれましたよ☆

続きを読む 0 コメント

2017年

2月

11日

セラピードッグ育成レッスンサンちゃん5

セラピードッグ育成レッスンサンちゃん1からお読みください。

 

ミックス犬のサンちゃん。

2歳の男の子です。

 

 

いよいよというかとうとうというか

セラピードッグ認定試験を受験する日がやってきました。

前日、試験対策レッスンをしました。

飼い主さんは、少し心配そうでした。

 

 

当日は、とても良いお天気で

サンちゃんも飼い主さんも笑顔で試験会場にやってきてくれました。

 

落ち着けば大丈夫!

 

飼い主さんの声かけも適切で

前日の練習の効果もあって

最初は興奮気味だったサンちゃんも落ち着いて試験に挑めました(#^^#)

 

続きを読む 1 コメント

2017年

2月

03日

あっという間に2月です(^-^;

新年のご挨拶ブログも書かないまま

なんともう2月になってしまいました(^^;

 

でも今日は節分、旧暦では明日から新年ですから・・

みなさま、本年もよろしくお願いいたします☆

 

写真はお正月に旅行に行ったときのものです♪

 

2017年の私の目標☆

 

一頭でも多くのワンコたちが、飼い主さんと共に更に幸せに暮らせるようお手伝いしていくこと。

(これは今年に限ってではないけれど・・・)

そして、もっとセラピードッグを育成していって、アニマルセラピー(動物介在活動)をがんばっていきたい。
ワンコたちが楽しくて、飼い主さんとワクワクしながら張り切ってくれるように
私のできる全てを全力でがんばります。

 

続きを読む 0 コメント

2016年

12月

27日

年末年始のお休みのお知らせ

いよいよ2016年も数日となりました。

2016年もたくさんのワンちゃんと飼い主さんとのレッスンを楽しめましたこと、

アニマルセラピー活動にもたくさんのご理解とご協力を得られて、犬たちと共にたくさんの笑顔の花を咲かせることができたことを

心より感謝しています。

 

生徒さんのたゆまぬ努力と

ワンちゃんの満たされたような表情と張り切る姿に励まされた一年でした。

ありがとうございました。

また来年も引き続きよろしくお願いいたします。

 

 

年末年始の休業のお知らせ

 

2016年12月30日~2016年1月9日

 

10日より平常業務となります。

お休み中のお問い合わせ、メールなどの返信と

ドッグフードなどのご注文の発送は

10日より順次対応いたしますのでご了承下しさい。

 

続きを読む 0 コメント

2016年

12月

17日

第6回老人ホームはなことばさんでの活動【SMILEアニマルセラピークラブ】

 

SMILEアニマルセラピークラブ」の

老人ホーム訪問記録です。

 

老人ホームはなことばさん6回目の活動です。

 

 

ヨーキーノブナガくん、ミニチュアダックスモカちゃん、トイプードルプリンちゃん

そしてロッキーの4頭(*^^*) 

利用者さん45名、

数か月ぶりにモカちゃんが参加で、モカちゃんを待っていたご利用者様もとても喜んで下さいました。

モカちゃんのハンドラーさん村上さんは、6月に出産後現在育児中ですが

赤ちゃんを連れてお手伝いに来てくれました( ;∀;)

モカちゃんのハンドリングは、何度も練習してきて

前回「まどかさん」でも大活躍の降矢さん♪

メンバーみんなが協力してくれることに感謝いっぱいです!!

 

介護関係のお仕事をされているメンバー徳差さんも適切なフォローアップと笑顔が素敵で

心から感謝です。

 

プリンちゃんは二回目の参加で、しかも実習中ですが

まるで何年もセラピードッグをやっているかのような大物ぶりでした(#^.^#)

 

利用者さんの笑顔の写真はまた後日アップします☆

続きを読む 0 コメント

2016年

12月

12日

接し方ひとつで愛犬は変わる

唸る・噛む・無駄吠えばかりの愛犬にお困りの方、また犬を迎えたばかりの方にはぜひ読んでいただきたいブログです。もちろん問題が何もないという飼い主さんも問題行動予防の観点からぜひ読んで下さい。

普段生徒さんと愛犬の幸せをサポートをさせていただいてる中で

 

ただ、オスワリやフセができることより

どれだけ深い信頼関係や絆が

育まれていくかということを重要視しています。

 

確かに「オスワリ」「フセ」「マテ」は大事な大事なしつけの基本です(*^^*)

でも、それは信頼関係があってこそ有効になるのです。

続きを読む 0 コメント

2016年

12月

12日

第2回メディカルホームまどかさんでの活動【SMILEアニマルセラピークラブ】

 

「SMILEアニマルセラピークラブ」の

老人ホーム訪問記録です。

 

12/11はメディカルホームまどかさんでの2回目の活動でした。

 

 

前回10月の活動の反省点を踏まえて

施設側のスタッフさんがとても細やかな対応をして下さり、

とても充実した活動になりました。

今回は私の三女(高校生)や初参加の大学生、それからメンバーの初孫ちゃん(生後1.5か月)の参加もあり

下は0歳、上は50代と幅広い年齢層!!

参加犬は

ヨーキーノブナガくん、トイプープリンちゃん、ミニチュアダックスモカちゃん、そしてラブラドールロッキーの4頭でした♪

続きを読む 0 コメント

2016年

11月

16日

本当の動物愛護とは

よく、インターネット上でも役所などでも

 

「殺処分0を目指して」という標語のような投稿をたくさん見かけるようになりました。

 

日本の殺処分数は本当に目を疑いたくなるような数字なのです。

 

その2割以上が、なんと

 

飼い主持ち込みという悲しい現実があります。

 

家族として生活してきたペットを保健所に持ち込むなんて

私には考えられませんが

 

その理由の多くは

 

「引っ越し先では飼えないから」

 

「病気だから」

 

「噛むから・吠えるから」

 

などという耳を疑いたくなるようなことばかりです。

 

そんな現状をただ嘆いてばかりいても

何も変わりません。

 

ペット産業についての批判もありますが

今すぐできることは

 

自らが

無責任な飼い主にならないこと。

 

そして飼い主による保健所持ち込みを1頭でも減らせるように行動を起こしていくことだと感じています。

 

新たに犬猫を飼いたいと考えている方に

ペットショップで犬を買うのではなく

動物愛護センターなどから保護犬の里親さんになることも検討していただきたいと思っていますが

 

犬種にこだわる方々や子犬子猫からと考えている方が非常に多いことから

まずは、犬猫の専門家に飼う前に相談していただきたいなって思うのです。

 

自分の家族や住居環境、生活スタイル、近隣のことなどを踏まえて

どんな犬猫を迎えたら幸せに共生できるかをアドバイスしてくれます。

 

先日も話題になったのが

 

一人暮らしの70代の母親にボケ防止ということで

離れて暮らす娘さんが

ペットショップで子犬を購入してプレゼントした犬種は

なんと「ジャックラッセルテリア」!

 

ジャックラッセルは小型犬ですが、大型犬並みの運動量が必要です。

その上常に落ち着いて寝そべっていることが好きな子は少ないので

ご高齢の一人暮らしの女性に向いた犬種ではありません。

でも、ペットショップの販売員はなぜそのことを伝えなかったのでしょう。

 

応えは簡単です。

 

知識がないのです。

 

もしかしたら知識があったとしても、販売ノルマのある販売員は

売ることだけが目的なのかもしれません。

 

専門家に相談したら

決してご高齢の一人暮らしの方に「ジャックラッセルテリア」などはすすめません。

 

続きを読む 0 コメント

2016年

11月

03日

セラピードッグ育成レッスンサンちゃん4

セラピードッグ育成レッスンサンちゃん1からお読みください。

 

ミックス犬のサンちゃん。

1歳の男の子です。

 

 

5回目のレッスンの記録です。

 

今日は室内練習の成果を見るためと

他のワンちゃんと遭遇すると興奮してしまう癖を改善レッスンです。 

室内でできることでも

刺激の多い場所では難しいこともたくさん。(今回は公園なのでなおさらでした)

 

アイコンタクトと声掛けが重要となります。

 

目標は

いつでもどこでもどんな時でも

 

落ち着いて行動できるように導くことです。

続きを読む 0 コメント

2016年

11月

02日

第2回老健ときさんでの活動【SMILEアニマルセラピークラブ】

 

活動報告~老健ときさん~

 

今日は、介護老人保健施設ときのセラピー活動でした。

平日の活動は、メンバーが集まれなくなってきている状況で

今回は、JCDC(ジャパンコンパニオンドッグクラブ)の原田先生と夢知くん、

伊藤先生とメグちゃんにいらしていただき、

ロッキーと3頭での活動になりました。

こうしてサポートして下さることに心から感謝です。

 

ときさんのご利用者様15名と

夢知くんとメグちゃん、ロッキーと和やかにふれあい

その後はゲーム形式で芸の披露をしました(#^^#)

 

ロッキーは、ご利用者様に持っていたいただいたフラフープをジャンプしたり

ご利用者様やスタッフの方々の歌に合わせてタンバリンを鳴らしたり

今回も大成功♪

 

夢知くんは、ご利用者様の投げたおもちゃを持ってくるという芸と

大きなサイコロをご利用者様に投げてもらって出た目の芸を披露してくれました☆

メグちゃんも、ご利用者様が投げたボールを持ってい来るという芸と

3つの植木鉢の1つに隠したおやつを見つけるという芸を披露!

歓声や拍手、笑顔がいっぱいの時間になりました。

 

課題や反省点もありますが、参加されたご利用者様が

いつも違う表情をされたり、動かない手を伸ばして撫でて下さる方もいらして

私たちハンドラーもとても嬉しい時間でした。

 

犬無しで参加下さるアシスタントのボランティアメンバーも

回を重ねるごとに私が気が回らないことや

ロッキーのハンドリングでオタオタしている中、大きなサポートをして下さり

参加下さるメンバーにも心から感謝していますし、私もとても勉強になります。

 

人と動物の福祉を理念に、ヒューマンアニマルボンド(人と動物の絆)の素晴らしさを

これからも分かち合える活動をしていきたいと思いました。

 

 

続きを読む 0 コメント

2016年

11月

01日

新)ミニピンはーたん・ぺルちゃん奮闘記☆8

ミニピンはーたん奮闘記1~ミニピンはーたん奮闘記20と

新ミニピンはーたん奮闘6までお読みください。

 

パピートレーニング3クールを終えたミニピンはーたんと

2015年12月に家族となったミニピンベルちゃん1才3ヶ月、

 サポートレッスン8回目です。

 

続きを読む 0 コメント

2016年

10月

20日

第1回メディカルホームまどかさんでの活動【SMILEアニマルセラピークラブ】

 

SMILEアニマルセラピークラブ」の

老人ホーム訪問記録です。

 

10/19はメディカルホームまどかさんでの

初めての活動でした。

 

 

8月から打ち合わせを重ね、とうとう初訪問の前日・・・!


参加予定だった2匹が事情で参加ができなくなってしまったので
参加できるセラピー犬が3頭のみとなり、色々悩んだ末に・・

活動内容を少し変えて、無事に開催できました。

本日からアシスタントとして参加下さった方も数名いらして
たくさんのサポートをして下さり、

9人のスタッフの優しさとご協力で、施設の方々の笑顔となりました。
本当に感謝いっぱいです。

初めての施設だと犬たちは緊張しやすいのですが、
アース、大河、ロッキー共に張り切ってくれました(o^^o)


続きを読む 0 コメント

2016年

10月

18日

セラピードッグ育成レッスンサンちゃん3

セラピードッグ育成レッスンサンちゃん1からお読みください。

 

ミックス犬のサンちゃん。

1歳の男の子です。

 

 

3回目~4回目のレッスンの記録です。

 

訪問時に興奮する癖は残っていますが、落ち着くまでの時間はとても短くなりました。

 

3回目のレッスンは

「タッテのマテ」と

「アイコンタクト」と

「ハウスで落ち着いてマテる」練習です。

 

続きを読む 0 コメント

2016年

10月

18日

新)ミニピンはーたん・ぺルちゃん奮闘記☆7

ミニピンはーたん奮闘記1~ミニピンはーたん奮闘記20と

新ミニピンはーたん奮闘6までお読みください。

 

パピートレーニング3クールを終えたミニピンはーたんと

昨年12月に家族となったミニピンベルちゃん1才2ヶ月、

 サポートレッスン7回目です。

 

続きを読む 0 コメント

2016年

10月

04日

セラピードッグ育成レッスンサンちゃん2

セラピードッグ育成レッスンサンちゃん1からお読みください。

 

ミックス犬のサンちゃん。

1歳の男の子です。

 

 

2回目のレッスンの記録です。

 

1回目のレッスンの時から訪問時は大興奮でしたが

今回も嬉しそうに大興奮。

でも、前回より早く5分とかからず落ち着くことができました。

私の斜め後ろでフセをして私が入室するのを待つことを選べました。

セラピードッグ育成レッスンで大切なことは、たとえ興奮していても

喜んでいることを叱らずに、落ち着くことを自分で選べるように導くことです。

ここが少し家庭犬のしつけと違うところです。

今日もハル君は監督さん。

おとなしく、でしゃばることもなく

ただただハルくんのレッスンを見つめて応援していくれています。

 

ハルくんは純粋でおとなしいのですが、

人間、環境、撫でられることに少し抵抗感を持っているので

施設に訪問するセラピー犬には向いていないので残念です。

続きを読む 0 コメント

2016年

10月

02日

第5回老人ホームはなことばさんでの活動【SMILEアニマルセラピークラブ】

 

SMILEアニマルセラピークラブ」の

老人ホーム訪問記録です。

 

老人ホームはなことばさん5回目の活動です。

 

 

ヨーキーノブナガくん、ビーグル大河くん、

柴犬バロンくん、柴犬紅緒ちゃん、

そしてロッキーの5頭の犬たちががんばりました。

 

利用者さん46名、

犬たちの夏休み(7月~9月)が開けて

最初の活動でしたので

とても楽しみに待っていて下さっていた利用者さんが多く、

 拍手の中入場し、楽しいふれあいの時間を持つことができました。

 

 

ロッキーは、前回大失敗したフラープジャンプが

今回は大成功して

たくさん褒めてもらい、撫でてもらってご満悦でした。

続きを読む 0 コメント

2016年

9月

30日

トイプードルプリンちゃん10≪セラピードッグ育成≫

トイプードルのプリンちゃん

からお読みください)

2歳の女の子です。

 

基本トレーニングから

セラピードッグ育成トレーニングに入り

7回目のレッスン記録です。

 

今回はご自宅ではなく、

認定試験会場予定の質会いドッグランでレッスンです。

試験内容に一部沿って練習しました。

落ち着いて横について歩いたり、グルーミングの項目の練習をしたりした後は

一番得意のロングリードのマテです。

続きを読む 0 コメント